もうちょっとカメラの話です。しつこい?
今日は撮影のコツを!聞いてない?
入門編なので詳しい方は聞き流しちゃってください。
意外と簡単そうでむずかしいのがピントです。
僕もしょっちゅうピンぼけをやらかしていますが、
ピントを合わせる時は基本は目です。
カメラを猫に向けると、ピントを合わせる点(こんなの→□)
がでてくるカメラがあると思います。
この(□)を猫ちゃんの目にあててシャッター半押しでピントを合わせ、
そのまま指をはなさずに構図をかえてから全押しします。
コンパクトデジカメなどで(□)がない場合は、
まず構図の中心に猫ちゃんの顔が来るようにしてピントを合わせ、
それから構図を変えてシャッターを切ってみてください。
たとえば下の写真だと、しおの顔は構図の右にありますが、
ピントを合わせたときはしおの顔は構図の真ん中にありました。
シャッター半押しでピントをあわせてからカメラを左にむけて
しおの体全体が構図に入ったところでシャッターを切っています。
ただこの時にぐずぐずしているとしおが動いて
ピントが合っていた位置からずれてしまいます。
なので基本はサっとピント合わせ、サっと撮影です。
ってことで、よかったら使ってください。
1920×1280のサイズはこちら(大きめなので適当に合わせてくだされまし)
追伸1:
前回の日記にたくさんコメントありがとうございました。
カメラの説明、ややこしかったでしょうか‥。
一眼レフを購入する段階になったらまた読み返してみてください。
ポイントは、
1)最近の入門機は良い写真が撮れる。
2)レンズキットよりも自分でレンズをえらぶべし(単焦点がおすすめ)。
追伸2:
先日はたくさんオススメブログ教えてくださってありがとうございました。
僕のオススメの「ムギフタバ」さんのブログに、
しおの記事が絵付きで紹介されているので是非見てみてください。
まだしおのブログが存在する以前に描かれたものですね。
夏バージョンのしおでスッキリしています(笑。
目線おねがいしまーす!ってどこみてんの?


クリックしていただけると更新の励みになります!
黒ネコの美しさを伝えることは、並大抵の努力ではない事が、よーく分かりました。精進し、前向きに、黒ネコショットを検討。。。。
でも、しおちゃんいつもきれいに撮ってもらってるね。うらやましい。。
特に冬はライオンみたくで、顔の周りゴージャス。
いつかな、写真集の発売、決まったら、教えてネ。(*^_^*)
こんにちは!
しおちゃんの動画を最近見つけまして、全部見さしていただきました。
うう、可愛いですね〜(*´∀`*)
そしてしんコロさんはしおちゃんだいだいだい好きなんですねッ
二人ともうらやましいほどデレデレしちゃって、こっちが照れますよー(笑)
私最近カメラが欲しくなっていたんで、こういう記事ためになりますっ
ありがとうございますー!
あ!あとまたダンスの動画ぜひあげてくださいね
かっこいいです〜
ふむ〜っ。。。
今回は私もわかった!
ただ私はモタモタしてなかなかすばやく撮れないけど・・・
へー シャッター押せばいいってもんじゃないんだー
話は変わって今度又、黒うつぼのまねで笑わせて下さい。
> 今日は撮影のコツを!聞いてない?
肝心なことを忘れていますよ。
しおちゃんが大人しいから
撮らせてもらえるのです。
ピカピカ光る1つ目に狙われたら
普通の猫は警戒します。
(え?私が信用がないだけ?)
ムギフタバさんの気持ちが解ります。
心 わしづかみにされて ギューして チューしたいって!
私が虜になったのはもっと前かな。
しおちゃんが可愛いのも さることながらしんコロさんのしおちゃんへの愛情が感じられて ホァ〜ン・・・・
私の場合、しんコロさんのリアクションもかなりつぼってたかな。ガッビーーン(^^)応援してます♪
すごいなぁ〜って感心!!
だってさぁ、パソコンにしてもカメラにしても初心者にしたら、その道のプロ(?)にどうきいていいのか、専門用語が全くわからないから大した事も聞けず・・・また聞いてもチンプンカンプン???
初心者の気持ちをわかってくれてる専門の方がいてくれたらっていつも思うんよねぇ〜
ほぅ〜ら!ここにいた!!
しんコロおとん!スゴイわっ。ただ頭のいい人とは違うッ!!
購入の際には是非!参考にさせていただきまぁ〜〜す★
ありがとさんっ♪
ホント、猫の目の如く、様々な表情を見せてくれますねぇ^^
ぽなちゃん&こあちゃんとご対面した時の様子も見てみたいです!
…パソ画面上でのご対面には、ムギフタバサンちみたいに華麗にスルー
でしょうかね^^;
おとん〜
昨日のカメラの説明は
わかりやすかったですよ。
文章も要点をまとめて
おまけに使用機材についても
リストがあるので・・
今、わたしは昔の
シャッターを押すだけの
カメラしか持ってなくて
そろそろデジカメ買おうかな〜って
でも色々種類がありすぎて
それこそ、デジカメについても
おすすめリストがほしいとこです。
ってかそのくらい素人なんです。
話にならんなぁって言わないで下さいね。
かわいいしおちゃん、いつも楽しく拝見しています。
あたしは猫じゃなくて、犬を飼ってるんですけどなかなかいい写真が撮れなくって。。。
デジカメも古いしそろそろ買い換えようと思って色々見てたけど、全然わからなくて悩んでたんでとっても参考になりましたっ。レンズキットのを買おうかと思ってたので、その前に教えてもらってよかったです。ありがとうございました。
撮影のコツもあるんですね。。。すっかり、カメラのせいにしてましたっw新しいカメラを買ったら撮影のほうも少しは勉強しなくちゃですね。
2日間に渡っての特集!ありがとうございます。
DIMEのしおちゃんの撮影秘話?も拝見させて頂きました。
動画はデジカメでの撮影だったんですね、素晴らしい。
写真って本当に楽しいし(自分が写るのはヤだけどw)
撮ってあげたり、自分ちの猫が上手く撮れたりするのは
すごく楽しいです。
既にコメントがありますが、やはりしおちゃんが素晴らしい
モデルである事、あと、今ならいい姿が撮れるな、という
タイミングをしんコロさんが熟知してるからなんだと思います。
いい機材があればよりいい写真が撮れるのは解ってる
のですが諸事情にてwデジイチはしばらくおあずけです。
しかし毎日、うちのシマシマは撮るようにしています。
うちの子もなかなかいいモデル猫なんですよ〜♡
すみません、うちの子自慢をしてしまいました..。
これからも、イケニャンしおちゃんの楽しくて素敵な写真
楽しみにしています。
しんコロさんのように上手に写真が取れるように今回のわざ使わせてもらいます。
これからもしおちゃんの写真このブログでたくさんあげてくださいね!
しんコロさん&しおちゃんずっと仲良しでいてくださいね!
素敵な壁紙、ありがとうございます。
「このしおちゃんもいいわー」と、思いながら大きくしたしおちゃんを見ていたら、うちの猫がとんできてパソコンをガンミしていました。
本当に猫ちゃんがいると思ったようです。
さすがしんコロさん!
それから、本屋さんの前を通ったので、DIMEを見てみましたー。
でてましたねー。「ペット撮りの達人」!!
しおちゃんの可愛さと、しんコロさんの素敵な笑顔に思わず買ってしまいました(*^_^*)
「ムギフタバさん」のブログ見て来ました[i:63893]
ほのぼのですね[i:63899]
前から思っていたのですが、しんコロさんって、勉強熱心ですね[i:63942]
自分は熱しやすく冷めやすいので[i:63915]
すごいな[i:63898]と思います[i:63948]
しおちゃんかわいいっす♪
これからも、どんどん載せてくださいねww
壁紙ありがとうございます!またまた使わせて頂きま〜す♪
私もムギフタバさんのブログ見てきましたよ〜!
絵のタッチもやわらかくて、ほんわ〜か しますね(^^)
昨日、本屋さんに寄ってCREA Due catの本は見つけたけど
DIMEの本が見つからなかったので、また違う本屋さんに行って
探してきま〜す♪
見つけたら、またテンション上がってしまいますね(笑)
しんコロさん、カメラの解説有難うございましたっ!
私もそろそろ一眼デビューしたいなって考えてて
いろいろ迷ってたので、(レンズキットのことなど・・)とっても参考になりました。
しおちゃんみたく、うちの子も綺麗に撮れるよう
がんばりますっ。
それにしても、黒猫さんの写真は難しいと言われてるのに
しおちゃんはいつもチャーミングに撮れてます。( ^▽^)
愛情の賜物ですね〜〜
しおちゃんの、壁紙〜。
o(^-^)o
□ わーー!
せんぱーい! レンズ購入しました!!
いつもしおちゃんの素敵な写真をありがとうございます!
私もおとんさんが撮る写真に憧れて、デジタル一眼を購入しちゃいました!
(ちなみに私のカメラはパナソニックLUMIX GF1というのです)
今色々と勉強中ですw
昨日と今日のブログの内容ですごく勉強になりました!ありがとうございます
レンズキットを購入したのですが、おとんさんおすすめの単焦点レンズなので丁度よかったです!
確かに明るく撮れるし初心者には扱いやすいですw
また機会がありましたら写真やカメラのこと教えてください!
それにしても、しおちゃんは最高のモデルさんですね!
以前、ブログの中で、マニュアルの一眼レフを使用してるとあったし、気に入った写真をPCにコピーすると使用した機種が表示されるので、どんなカメラで撮っているかは分かってました。
でも、とても高価で、ましてマニュアルなんて自分にはまず無理だし、初心者向けにとCanonのEOSKissと、NikonのD5000とどちらにしようかずっと悩んでいました。
でも、しんコロさんお勧めがCanonなら悩み一気に解決!(^^)!
しんコロさんは独学でこんな素敵な写真が撮れるようになったんでしょうか?。。。ですよね、なんかいろいろ器用そうだし(^_^;)
撮り方の説明、とても解り易いです。勉強になります、ありがとうございました(^^)
ちょうど一眼買いたかったので、参考になりました。
ダブルズーム買おうと計画していたのですが、レンズは別の方が
いいと他の人に言われました。
付属のレンズは運動会くらいしかつかわないよ、って。
猫の運動会は、、、、ないわねえ・・・。
またまた参考になりましたー!
ぐずぐずしないように頑張ります。
ムギフタバさんのブログいい感じですね。何か落ち着きます。
スッキリしおちゃん のイラストもかわいい!
さっ、シャッター切る練習してみよーっと。
パソコンのお勉強にと8か月前にデジカメを購入です。
半おしもお友達に教えて頂き覚えました。
でも私の写体は動きのないお花達ですのでラッキーかも
色々ご存知で感心しております。パチパチ
ムギフタバさん訪問して参りました。(しおちゃんともご対面しましたよ)
ほのぼの感じのお優しい方とお見受けいたしますね。
頭がいいだけの人って言ってることが中国語に
聞こえるんです。 でもしんコロさんはやっぱり
違いますね。 すごくわかりやすかったです。
ピントあわせの極意(私にとっては) やってみますね。
このしおちゃんもキレイ…そしてやっぱり耳毛がステキ
フギフタバさんのとこも見てきました。
ほんとかわいいです。 しおちゃん…
はじめまして。最近ブログを知り、楽しく読ませていただいています。
しおちゃんはスーパーモデルに変身していますね。
昨年11月の「チューしてくる5秒前の顔」も、ものすごくかわいくて大好きです。
おお!取り方情報!
カメラ屋さんで働いていたことがあって、動き回る赤ちゃん、子供の写真を撮るのは得意なので、ichikaを撮る時も、どのタイミングで動きそうか予測しながら撮るので上手くシャッターを切るのは得意だと自負しておりました。
が!!
この記事を読んで、一眼むずいなとw
きっとわたしはグズグズするタイプでしょう!!
これは極めなければいけませんね!?
肝心の一眼ありませんが!!
まずは貯金貯金〜★
はじめまして
この前、電気屋さんで、フィルム時代からキャノンを使っている販売員さんが、
フィルム時代のレンズがあるので、ボディだけ買って手持ちのレンズを付けたら、フレアーが出てしまったので、結局レンズを買いなおした話を聞きました。その販売員さんはレンズキットのレンズの話をしているのだと思うのでずが、別売りレンズでもフィルム時代に販売されたものはそうなっちゃうのかな?デジタルカメラはフィルムに比べると、中で何らかの加工がされてしまうのかもしれないですね。
もしかしてセールストークだったりして・・・
先日の「シオガリ」は男らしくて、今日のは、ちと上目遣いで可愛らしさUP[e:734]
おとん、カメラの説明解りやすかったですよ。
ただ、わたしは昔、父のライカを借りて好きな男の子のライブを撮ったことがあって、出来は散々でした。
それからどうも本格的なカメラには苦手意識があるようでし。
高校生の素人娘に扱える程簡単じゃないですよね。しかし、
引っ越し
パソコン
カメラの順で頑張るぞ〜。
私は専らトイカメばかりなのでデジイチもひとつくらいほしいなーなんて思ってました。
参考にさせていただきます(^^)
黒ネゴチャン、意外と可愛い感じ!!
ブランド激安市場 腕時計☆財布 専売店↓
■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■信用第一、良い品質、低価格は
■当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
http://www.kyotolv.com/
http://www.japanlv.com/
http://www.brandcopy.jp/
壁紙キュートですね。
早速帰ったらうちの猫の壁紙をやめてしおちゃんに・・・
ヤキモチで怒られそうです(笑)
一度デジカメで挑戦しましたが
今!っていう時にカメラを用意してたら
動いちゃったりして撮れないことばかりです。
故に携帯。
でもストラップに反応してどっちにしろ失敗したり(笑)
にゃんこは撮影が難しいですね〜
カメラに全然詳しくなくピンボケな写真ばかり撮ってる「カメラ暦20年」の私。。。
一眼レフがほしいなぁ〜と思っていたのでとても参考になりました。
感謝、感謝です〜〜〜♪
うちには猫もいるのに
うちにはワンコもいるのに
あまりの美しさに我慢できず
とうとうデスクトップピクチャをよそのお子さん、しおちゃんにしちゃったですよ!
しおちゃん、ありがとう。
うちの子たちよ、すまん、ちょっとだけ見逃して・・・。