それならじぶんでやる。 (針はついていません)
人気ブログランキング(クリックありがとう)
刺す部位まちがえないようにね。
いくつかご質問いただいた内容にお答えします。時間の関係のため常にご質問にお答えできる訳ではないのですが、一般的に参考になりそうなご質問内容でしたので掲載させていただきました。
【質問1marimoloveさん】
「うちの子はまだ5ヶ月なですが水のみ猫なんです。腎臓の検査は避妊手術の時にまとめてしていただこうと考えています。ちなみにしおちゃんは体重何キロ位で一日の水分はどのくらい摂られるのでしょうか?先生にはキロ50ccと言われましたが、うちのこは60cc以上飲んじゃってます。あげないでいると頂戴にゃ?と言う前に、キッチンや洗面台に登って飲んじゃってます :(
以前はケージにペットボトルを取り付けて好きに飲ませていましたが、ちょっと気になり最近は置き水をやめています。どうなさっていますか?
【お答え】
猫は本来あまり水を飲まない動物ですが、50-70ml/kgであれば範囲内だと思います。しかし100ml/kg以上など、極端に飲む水の量が多い場合、一度獣医に行ってチェックしてもらうのが良いかもしれません。腎不全はよく疑う疾患ですが、実際の検査して明確にするのが重要だと思います。ただ、チェックに行くまでのとりあえずの期間、水を欲しがる場合は与えた方が良いと思います。仮に腎臓に問題がある場合、水をたくさん飲んで腎臓機能への負担を調節している可能性もありますので。何も異常が無いと良いのですが‥。
【質問2たまさん】
「ところで、しおちゃんは各予防接種を受けてますか??
ウチの仔は完全室内飼いですが獣医さんのすすめで三種混合の注射を受けました。
やはり予防接種は受けたほうがいいのですか??
受けてない飼い猫ちゃんも多いし、メリットデメリットが気になります。。。」
【お答え】
しおを引き取ったときにルールとして、3種混合のワクチンと狂犬病ワクチンを受けましたが、それ以後は受けていません。ただ、しおとたまさんのねこちゃんの生活環境は違うと思いますので、よくリスクをご考慮されてから決められるのが良いと思います。ねこちゃんが外に出る場合、多頭飼いの場合、その他ほかの猫や猫を扱う人との接触がある場合はワクチンを打った方が良いと思います。「免疫力が強ければ大丈夫」とたまに聞きますが、その発想は僕は少し安易に思います。感染力が強いウイルスが一定量体に侵入してきたら免疫が強くても感染します。
ただ、ワクチン自体にリスクがあるのも本当です。特にワクチンと一緒に接種することがある「アジュバント」が問題を起こすこともあります。アジュバントとは免疫を刺激してよりワクチンに樹上細胞という免疫細胞が強く反応するようにするものなのですが、これにより炎症がおきてアレルギーや肉腫ができる可能性もあります。
僕だったら獣医にワクチンの種類を聞いて良く調べ、まずワクチンと感染の両方のリスクを考慮します。そしてねこちゃんの生活環境をよく踏まえた上で、ワクチンをするかしないか、するとしたらその頻度はどうするかを選択すると思います。ウイルス感染のリスクがワクチンの副作用のリスクより大きいと思ったらワクチン接種すると思います。しおの場合は、完全室内飼いで他の猫との接触がないので感染のリスクは低めです。ただ、感染した猫の唾液や糞尿が靴についてくる感染経路もゼロではないので、靴の裏を除ウイルスすることにしています。また、どんなにかわいく「おかえり?」と迎えて来ても、手を洗うまでは絶対にしおには触りません。僕は感染のリスクを取るかわりに、感染経路を断つことに意識を向けています。
【質問3アビイままさん】
「お勧めのイノーバエボに興味をもちましたが、「幼猫?成猫用」と記載があり、10歳にはいかがなものなのでしょうか?また、イノーバキャトシニアには「五大食物群(肉類・野菜・穀物・果実・乳製品)を全て使用」と記載されています。日本語での説明はこれ以上の記載がなく、含有量の割合等はわかりません。老猫にはイノーバキャトシニアは適切なのでしょうか?ちなみに、うちの娘は、ピュリ○ワン7?10歳(ターキー&チキン)、アイ○ス(毛玉ケア7歳以上)とうもろこし入り!、ロイヤル○ナン(10歳以上)とうもろこし入り!、の三種類を交替で、にカル○ンウイスカスをあげています。娘はこれといった疾患はなく、たまに食べすぎてゲーをするくらいです。」
【お答え】
(追記2010-5-22:これまでイノーバは安全なフードとして勧めてきましたが、つい先日P&Gに買収されるとの発表がありました。私個人的な経験と見解からもうこのブランドはおすすめしていません。)
人気ブログランキング(クリックありがとう)

もし参考になれば幸いです。


クリックしていただけると更新の励みになります!
お返事いただけてうれしいです〜!
先日別件で検診に行った際先生に相談したところ「水分量が気になるようなら尿を少量注射器にとって、濃度を調べましょう。」ということになりました。ちょっと結果が怖いですが問題ないよう祈るばかりです。
この注射器としおちゃん本当愛らしい!うちのこはこんなにじっとしていてくれないです。
すごく勉強になります。
早速しおくんよ同じフード注文しました。
喜んで食べてくれるのを
祈ってます。
おとんとしお君の感謝!!!
(=^・^=)(=^・・^=)
しんコロさん、忙しい時間をさいて解説して下さってありがとうございます。
納得〜!!です。
“感染経路を絶つ工夫”目からウロコでした。
完全室内飼いとはいえ、思いもよらぬ経路で感染する事があるんですね。
ウチは1匹だけで完全室内飼いですが、たまに網戸越しによそのねこちゃんとミーティング(?)したりしているので、ワクチンについては獣医さんと相談したいと思います。
ごはんもそうですが、毎日のちょっとした積み重ねで出来る健康管理に気配りしたいと思います^^
分かり易い解説とてもためになりました。
ほんとうに目からうろこです。
今まで、なんとなく自分はきれいで、猫の唾液、その他は
きたないかも・・と思っていました。
電車のつりかわなどに触った手で、おむかえにきてくれた猫を
なでなでし、その手をなめてくれたときもあったんです。
ヒェ〜〜おそろしや〜
うちの猫、ごめんねー。
これから気を付けよーっと。しおちゃんはしんコロさんという
最強のおとんがついてるから安心ね。
ワイソン、届いたのであげてみたら、美味しそうに食べてくれました。
よかったー。2週間ぐらいかけてきりかえます(^_^)v
しおちゃん、器用ですね。なんでも自分でできちゃうんですね。
しんコロさんも獣医さんみたい。(そこいらの獣医より頼れる)
いろいろ参考になることだらけです。
ありがとうございます。
私も、皆様同様とても勉強になました。
3種混合ワクチンを毎年接種しています。
USでは2年に一度の接種など違いを知ってはいたのですが、
おっしゃるリスクなど考えたことがありませんでした。
息子の江太郎から、「ママー、体に悪いものはおいしぃんだよぉ〜」って
言われそうですが、これからは成分に気をつけて生きたいと思います。
医食同源ですよね。
なかなか、知りえなかったこと、疑問に思わなかったこと
別の視点から教えていただいて、しんコロさん、ありがとうございます!
しおちゃん、いいおとんに恵まれたね。おきゃんだねー。
今日もいろいろ 予防接種の事とか 水の事 参考になりました。猫のダイエットも難しいですよね。
飼い主いろいろ 考えてる脇でミーは爆睡中〜!
あ〜癒される〜〜。
注射って自分でしていいものなの?(笑
おとんも大変ですなぁ♪
質問に答えたり、しおちゃんの
相手をしたりと・・・。
お疲れ様です☆
なんちって(笑))
↑お疲れのときに見てくださいねww
それでは、また♪♪
しおちゃん先生!私にもお注射うってください!
病気です!しおちゃんを可愛くって仕方が無い病気なんです!
助けてください!!
しおちゃん、演技がうますぎるよっ[i:63948][i:63913]
しんコロさん、いろいろと学ばせて貰ってます[i:63942]
ありがとうございますm(__)m
初めまして。いつも楽しみに拝見しています。しんころさんの知識の多さに大変驚きました。“愛”ですねぇ。うちには現在9にゃんおりまして(最初の1匹以外は元捨てにゃん、野良にゃんです)、フードについてはいつも悩んでおります。現在は、膀胱炎と尿石の子がいるので2種類の療法食(ヒ〇ズのw/dとk/d)とロイヤル〇ナンのメールケア、サイエンス〇イエットのインドア〇ャットを各々違う組み合わせ、違う分量であげています。かかりつけの医師は高いフード(推薦の)がいいというのが持論ですが、その考え方はOKですか?現在うちで使用しているフードはどう思いますか?時間があればしんころさんの考えを教えて下さい。しおちゃんによろしく[i:63889]
しんコロ、、良く学んでおるのぉ
免疫学…もっと学んで 去年FIVで星になったうちの王子の
仇討ちをしてほしいぞー
全ては all nyan の幸せのために!!!!
思わず納得でした。我が家のまるは今年の春2回目のワクチン接種後5日目で具合が悪くなり危険な状況になりました。医師は副作用ではないとの説明でしたが、ネットで調べるとやはりワクチンの副作用のようでした。
白血球が激減しとても危険な状況で、色々調べましたらワクチンもかなり副作用が怖いことが判り今度は病院を変えて相談するつもりです。
抗生物質と点滴で回復しましたが苦しい思いをさせたことまるに申し訳ない気持です。
しおちゃん注射もできるんですねー(>_<)
おとん詳しいですね!!
しおちゃんが、医学に携わりかつ、真剣にペットとの付合い
方を考えてくれる【おとん】という人と出会えた事は、まさに
運命的なものを感じますね。 もしかして、おとんも
しおちゃんと出会った事で、視野が更に拡がったのでは
ないのでしょうか? 運命的な出会いに祝福あれ!!^_^
ちょっと聞いてください。
うちのおじいちゃんが今日、病院から帰ってきてこう言いました。
おじいちゃん 「今日病院で、ITおきゃんをしたよ。」
家族 「・・・・それCTスキャン!!」
きちんとつっこんでおきました。じゃまた!!(^-^)ノ
しおちゃんなにの注射を打っているのかな?
しおちゃんが狙いを定めて太ももに注射をしている所を見て、まず頭に浮かんだのが、インターフェロンの注射です。 昨日のしおちゃんのターキーのまねの写真も含め、猫ちゃん達ももちろんそうですが、人間も肝臓をいたわらなければ、いけませんね。。。カリフォルニアは、ワインの宝庫なので、飲みすぎにはこれから注意し、自分の肝臓もフォアグラ状態にならないよう、考えさせられました。
ps:我が家の23歳まで生きた猫は、老衰が進んで、歯もなくなってからは、食が進むように獣医さんの勧めで、キャットフード缶と人間の赤ちゃん用の離乳食をまぜて上げていました。 昨日の、キャットフードのPとNaのチャートを見て、老猫介護で大変なこともありましたが、とても、懐かしく思い出しました。
ころさん天才だなぁと思いながらフンフン読んでたら「たまさん」…ん私質問しとらん。びっくりしました(笑)いつの間にか同じHNでコメントよせるファンの方が別にいたとはっ!ちなみにうちは予防接種まだです。赤ちゃんの時はインターフェロンたくさん打ちました。
お! しおちゃん!
何をしても、さまになるなあ〜
しんコロさん、今日も勉強になりました。
ちょうど予防接種について悩んでいた所だったので、
解説とてもありがたかったです!
しおちゃん、注射じょうずに持って、真剣なお目目で
刺してるね!そのお目目 素敵っ☆
しおちゃんに、診て欲しいわ。
しおちゃんに、注射して欲しいわ。
しおちゃ〜ん。
o(^0^)o
Dr. おとん&研修医(?)しおちゃん、
本当にありがとうございます。
痛いとかしんどいとか、
自分の感情を話せない生活を共にしている相手への、
Dr.おとんの気遣い、脱帽です。
しおちゃんブログにアクセスしていて、よかったとしみじみ思いました。
あらためて、我が家のカリカリ3種類の原材料をじっくり読んでみたところ、ゾッとしています。早速イノーバキャットシニアを注文します。
非常に参考になりました〜。
ウチの娘は保護したコなので、予防の為三種混合ワクチンをしました。
その後も、この娘が室内飼いかどうか不明(2〜3才で保護してるので)な為、保護付近や、自宅付近を迷子防止の為、散歩してました(因みに保護した後脱走歴ありますが、何と自分で戻ってきました)。
その為二年連続でワクチン打ってます。帰省(遠出)する事もあるので。
今のところ摂取後変調は見られてないので、散歩出る以上は打つ予定です。
やはり、環境やそのコの状態など、様々な点から決めるとベストですね(^-^)
人間だって今時は、医者に治療丸投げしませんもの。どういう効果があるか、副作用は無いのか、など。
感染経路を断つ事も本当に重要ですよね〜(>_<)
でもついつい、帰宅時に「にゃ〜ん!にゃ〜ん!」と足にしがみついてくると、「あ〜ヨチヨチ
Y(>_<、)Yちゃみちかったの〜?」と頭をグリグリしちゃう事が( ̄○ ̄;)
反省。
やだっ、もんすけさん。私も同じ病気です!
これってもしかしてウイルス?
抗体はやはりしおちゃんの……
しおちゃん、ポーズきまりすぎてまるで
銃をかまえたスナイパーみたい。
そうやってみんなの♡を射止めちゃうのね、罪なネコちゃん!
おかげさまで目が覚めました。
与えている餌のIngredientsを見てゾッとしました。
ねこの食事のこと、もっと気をつけてあげることにします。
ありがとう、おとん様。
こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
しおちゃんかわいいですね。
当方は、猫好きなのですが、飼ってはいません。
初めて海外に行ったのが、シアトルだったので、
先日の動画、懐かしく見ました。
シアトルは良い街ですよね。また行きたいです。
皆様のおっしゃるとおり、目からうろこがぽろーりぽろぽろ。
「感染経路を断つ」
なるほど。と深く納得しました。
自分のためだったら、手洗いうがいは当たり前のようにしますが、
猫さんにさわるときに、そこまで考えたことはありませんでした。
あと、靴の裏も。。。
五月の初めに引っ越して、生まれて初めて猫さんと一緒に暮らします。
引き取られて来る猫さんにとっては、環境の変化だけでもストレスになるでしょう。
しばらくは、現在常食にしているごはんをあげつつ、環境に慣れてもらうことを一番に考えたいと思います。
そして、少しずつ急がずに、食も変えていこうと思います。
おとん、本当にありがとう。
しおちゃん、その注射器、獣医さんのとこで出されたらどうする?
あぅあ、、、、。 この針のついてないスポイト私も持ってますよー。
なにかあったときは、口の横からすいっと
かな〜り頼りになるアイテムで重宝しています。お水や、お薬の時。
(ちなみにですが、
ヒトより猫さんのほうが、このスポイトでごっくんするのは
上手です。ん!!)
わが家の2にゃんズも ストルバイトと腎には 気をつかってます。 や。もすこし気をつけないとなぁ。。。。。
腎臓疾患予防のめあすとして、おPの香り には注意するようにはしています。。
まぁ、マメなコミュニケーションがいちばんかと・・・。
ヒト用の成分よくわからないサプリで劇的に回復したコもいますし。。
「腎」はヒトでも疲れなんかで症状がでやすいところ。(水分のめぐりって・・・・。)
みな様
みな猫様
気いつけて 元気でいきましょう〜♪
にゃん。
しおピ〜、黒衣の天使ニャね♪ 素敵〜〜
しんコロさんのお仕事はなんですか?
新薬研究?免疫系??
わたし もしかしたらお世話になったかも。
(βフェロン)
もうずいぶん経つけど・・
今回もまたまた詳しくて ありがとうございました♪
ココロ強い しんコロおとんで良かったね!しおピッ♪♪♪
とても勉強になりました。
しんコロさん、ありがとうございます。
ただ成り行きで飼っている私。。。でも飼っている以上
できるだけのことはしてあげないと。。。と
思ってるのに
誰がお土産にもらったタイラーメンの袋食いちぎった?!
ぎんちゃんです
で、誰が食い散らかしたぁ?!
ソラちゃんです
朝起きたとたん、この状況。。。前途多難です(泣)
うちの子も以前は毎年予防接種してもらっていましたが
おそらくそれが原因で、線維肉腫ができてしまいました。
(ちょうどいつも注射をする位置でした)
幸い手術で取ってもらって、もう何年も再発していないけど
こんなリスクもあるっていうこと、
病院では説明してもらえないし怖いですね。
ゴルゴさんも顔負けの狙い撃ち!!ずきゅーんやられました!
にゃんずの食事について改めて考える機会を与えてくださった、しんコロさんに感謝のおきゃん差し上げます♪(^人^)
東京・秋葉原の路上で下着を露出して逮捕・起訴猶予されたタレント、沢本あすかが再び逮捕されていたことが発覚した。
こう色々と残念な彼女ですが、スタイルだけは素晴らしいと思います。
最近リリースされたAVデビュー作もなかなかの仕上がりでした!
http://swasstth.blog58.fc2.com/
しおちゃーん、注射は痛いんだぞー!!
涙が出ちゃうんだぞー!!
そのおなかにモフりたいです(*´ェ`*)ポッ
我が家もイノーバにチャレンジしてみようかな〜
ーためになります。
腎臓病でかかった獣医(呼びすてっ)がめっちゃくちゃで、
「ねえ、たんぱく質って何かしってる?しらないんだろうー」
「じゃあ、ラードくらいしか食べるものがないね」
なんてむちゃ言われたり。
むちゃな診察されたり。
ちがうところへ行っても、食に関する知識のない獣医さんばかりで・・
処方食与えても、すぐ飽きちゃうし。
でも、カロリーは与えたいし・・
値段の高い、保存料や添加物のない缶詰たくさん買いました。
食いしん坊のくせに、そういうのに限ってすぐ飽きたり、
口もつけなかったり。。
しんコロさんのおっしゃるとおり、手作りはむずかしいです。
ずいぶん本買ったり、猫の腎臓病に関して調べました。
やはり、食が基本ですから、
ペットの栄養士なんてあらわれないでしょうかー
抗生物質だしてりゃいいってものではないでしょう。
あ、帰ったらまず、手洗いー基本ですね。
看護婦になりたい?
ブランドセール激安市場 (激安ブランド直営店) 【ルイ?ヴィトン直営店】ルイヴィトンコピー品
ブランド激安市場の人気の商品が大いに安くて売ります
ブランド激安市場 腕時計☆財布 専売店↓
■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■信用第一、良い品質、低価格は
■当社の商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
一回に買う商品の代金は:
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!☆
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
ブランドコピー品:
http://www.lvcopy.net/
ルイヴィトンコピー品:
http://www.lvcopy.net/lv/
グッチコピー品:
http://www.lvcopy.net/gucci/
シャネルコピー品:
http://www.lvcopy.net/chanel/
■mail: Jessie@lvcopy.net
ウチの子たち(人間の方)は2人ともテニス小僧ダす
テニスをしてきた日には靴下から砂がザザァーって・・・
きゃー・・・これって危険なのでは!
もしかしたらウィルスを持ちこんでるかも・・・
少なくとも玄関から洗面所までは靴下はいたまま歩いてくるし
防衛大臣の急務!
家に入る前に靴下脱いで、玄関で足をフキフキ!
キチャナイ靴下は即ランドリーボックスへ!(幸い靴下専用のがある)
問題はどれ位実行してくれるか、ダすな
1人は潔癖のマ逆なのよね〜 (-_-;)
Wysong のホームページを開いて
辞書片手に(病名とかさっぱり解らんので)読みまスた
とりあえず Uretic のお試し期間を設けてみようかと・・
食に関して少々問題のあるにゃんこなので
うまくいくといいなあ・・・
ワクチンも再考中
いろいろと考えるキッカケを頂き本当に有難うございました
こんばんゎ初めまして(●´ω`●)
いつも楽しく拝見させていただいてます。
実家の猫が2年前程、急性腎不全で亡くなりました。
獣医から、このフードを与えてもらえればいいですよ
と言われていた某メーカーの餌が合っていなかった用で
7年間ずっと健康に過ごしてきていたので
まさかとゆう思いでいっぱいでした。
他にも原因があったのですが、割愛します。
何を飼うにせよ、その生態についての知識を
しっかりと把握しなければと考えさせられます。
生かすも殺すも飼い主次第
ペットの悲惨な行く末が浮き彫りになる今、
すべてのオーナー様に、今一緒に過ごすペットを
大事にしていただきたいと思います。
毎日夜寝る前にYouTubeにてしおちゃんの動画を見てから寝てます
でもしおちゃんの動画見てたら可愛くてず〜っと見ていたくなり眠る時間を忘れてみています(笑)
(でもちゃんと睡眠時間はとれてますよ)
ほんとに可愛くてしかたない[i:63913][i:63913]
こっちまで暖かい気分になります
これからもちょくちょくYouTubeやHP見に来たいと思ってます[i:63908]
遠い秋田の地より毎日見てますからね[i:63889]
Thanks for the points shared on your own blog. Yet another thing I would like to express is that weight-loss is not about going on a celebrity diet and trying to lose as much weight as possible in a couple of weeks. The most effective way to shed pounds is by getting it bit by bit and obeying some basic ideas which can assist you to make the most from your attempt to slim down. You may recognize and be following many of these tips, but reinforcing knowledge never does any damage.
スーパーブランドコピー代引き専門店,当店はスーパーコピー 代引き専門店です。LOUIS VUITTON、ROLEX、CHANEL、 HUBLOT世界に大人気のブランドコピー商品を販売しています。http://www.musa-web.net/o_menu.html
お勧めだったイノバーを与えたのですが食べてくれません。一般に売っている肉とか魚なら食べます。半分を冷蔵庫に入れて次に出すと食べません。
鰹節をかけたりいろんな事をしているのですが!いい方法がありましたら教えて頂きたいのですが。
As we alll know, the prkces of every consumer
goods have been increasing. So you may want to find items in niches whsre there’s still plenty oof demand, but the competition is less.
Out of all the ways to maake money in real estate investing – Wholesaling and quite honestly is one
of my favorites, personally.