ユーチューブ用
携帯用動画リンク
さて、今回シアトルを去ってNYに来た理由ですが、職場の手続きなどがしっかり完了するまでご報告できずにいました。今日はそのことについて少しお話させて下さい。
シアトルを去った理由は、以前の職場であるフレッドハッチでお世話になっていたPI(Principal Investigator、ボス、要するに教授)が、以前よりもさらに良い条件と環境でNYでのポジションを提供されたので、それにお供させていただくことにしたからです。
僕は彼と一緒に仕事をしてまだ1年半ですが、とても真摯に大切にしていただいてきました。一緒にNYに来て欲しいと声をかけていただいたことに感謝し、彼の期待に答えるためにNY行きを決意しました。
シアトルは10年ほど住みました。しおちゃんの生まれ故郷でもあり、とても好きな街なので、あの街を去るの簡単な決断ではありませんでした。けれども、僕の本業はサイエンティストとして免疫を研究することであるし、さらに良い研究環境や条件が待っているのを納得しての決断なので、迷いはありません。自分はまだまだだからこそ、また新しい環境で修行せねばと思い至りました。
NYでの行き先は、メモリアル・スローンケタリング・がんセンター(Memorial Sloan-Kettering Cancer Center)という非営利の研究所です。ギラギラのガラスに側面にオレンジ色のパネルがついた、やたら派手な建物です。マンハッタンのアッパーイーストサイドにあります。
MSKCC(略)は、1884年に世界で最も古いがんの病院として創設されました。第一次世界大戦が1914年で、日本の内閣制度が設立されて伊藤博文が初代内閣になったのが1885年ですから、それよりも前のことです。ここは、先代の学者先生たちが医学史に残る発見をされてきた場でもあります。写真の建物は新しくなっていますが、その歴史の重みに身が引き締まる思いです。
ラボからNYのビル群を望む。シアトルの湖があった景色とは大分違います。
こちらはトイレからの景色。目の前の不思議な形の建物はコーネル大学の医学部。その隣にはロックフェラー大学も隣接していて、MSKCCと相互に協力して研究をしています。ロックフェラー大学といえば、野口英世が研究をしていた場でもあります。その頃から、MSKCCもここにたたずんでいたと考えると、歴史の重みを感じます。気を引き締めて研究していきたいと思います。
さて、アッパーイーストサイドは、セントラルパークの東側に位置しています。映画やテレビ等で度々登場するそうなので、詳しい方は後存知かもしれません。NYの中でも治安が良く、物価が目が飛び出るほど高いのは難点ですが、素敵なレストランやカフェなどで賑わっています。ちなみにシアトルからNYというと、イチロー選手のマネフみたいですね(笑)。MSKCCの目の前は以前イチロー選手が住んでいたアパートがあったり。
ということで、ご報告が遅くなりましたが以上が経緯でした。これからも今まで通り、T2と楽しい毎日を報告していきますので、どうぞよろしくお願いします!


ごシッコガールズ?
NYに来た理由、良くわかりました。T2の飼い主であって、その前に、しんコロさんは研究者なんですよね。
一緒に来て欲しいということは、それだけ期待されているということで、腕を買われているということですね。
益々のご活躍、期待しています。
T2はおとんがいれば、何処でも幸せです(*^-^*)
久しぶりにしおちゃんの声が聞けて思わず笑顔になりました。垂れ耳バージョンもかわいいね。これからも応援しています。
詳しいご報告ありがとうございます!
シアトルを離れるにあたっては並々ならぬ決意が必要だったと思います。
景色も物価も違うけれど、しんコロさんの貫き通していらっしゃる研究やT2への熱い想いがあるので、きっとすぐに馴染まれると思います(^_^)b
ニューヨークでもしんコロさんの撮られる空はこんなに綺麗なんだ!と感動しています♪
頑張ってくださいね~(^^)/
うまく言えませんが名誉なことと思います。
せっかくのチャンスだし本当に頑張ってほしいなと思ってます!
しおちゃんの可愛い声も聞けてほっとしてます。
動画ありがとうございます。これからも楽しみながらしんコロファミリーを応援します!
おとんが決めたことです。
おとんとしおちゃんとティーちゃんがいれば、どこにいてもOK!でしょ。ガンバレー(^^)/
お引越しお疲れ様でした!しおちゃんとティーちゃんもお疲れ様(^○^)
研究のためのお引越しだったのですね。素晴らしいです!これからも頑張って下さい!
アッパーイーストサイドと聞いてGossip girl を想像してしまいますが…(^^;;でもこれからはしおちゃんを想像しますよ(^○^)新生活ブログ楽しみにしてます!(・ω・)ノ
事情がわかってホッとしました。
しんコロさんのお仕事はとても素晴らしいです。
色んな有効な免疫を見つけて沢山の人を幸せにして下さいね(^_^)
お引越し、お疲れ様でした
しんコロさんには増々のご活躍を…
しおちゃんとティーちゃんには安らぎの日々が続きます様に…
遠い日本からお祈りしています
あ、やっちまってない&値段も妥当なご飯が一日も早く見つかります様に~(笑)
しおてぃー落ち着いて来たし可愛くて何よりです。笑
しんころさんも、新しい居場所を持って、心意気新たに頑張っていらっしゃるのですね。
私も今、頑張らなければならないところで、シンコロ一家に本当に励まされています。
website上で最も癒されるページで、最も好きなページです。いいなぁ、やっぱり…しおちゃん、てぃーちゃん、相変わらず可愛いし、ぐうたらしてて構わないから、ご飯はいっぱい食べてくださいと、お伝えしてください。( ̄▽ ̄)
新天地で益々のご活躍を期待してお祈りしています・・・それにしてもしおちゃんが・・・!(^^)!元気出してね(=^・^=)/
しんコロさんはやっぱり期待されているんですね!嬉しいです。涙が空から落ちてきました。しんコロファミリーをずっと応援するよ!今、洞爺湖の帰りです。
もぐらのしおちゃんも、すごーく可愛い(笑)
でも毎晩ふたりで運動会なら、ひとまず安心ですね。
サイエンティストとしてのご自身の信念で
ニューヨーク行きを決断したしんコロさんは
とても素敵です。
ニューヨークでも、今まで以上に
ハッピーで愉快な三人の毎日が始まりますね。
楽しみ、楽しみ(*^^*)
応援していま〜す♪
迷いがないということは正しい道なんだね!いいひとに出会えてよかったね!
薬害エイズ患者の川田龍平さんとお会いしたことがあり、
身内にも難病患者をもち、免疫学の研究が前進することを心から願う者です。新天地でのご活躍を祈ります。
そうだったのですか。しんコロさんのこれからの更なるご活躍を願っています。
人と人との出会いとは、自分の運命を導いてくれるものですね。ボスについてきてほしいといわれるほど、しんコロさんは素敵な方なんだと思います(^-^)新しい発見と成功をこころよりお祈りします!
しおちゃん、もぐらでもカワイイですよ三( ゜∀゜)
同じ日本人として、しんコロさんをとても誇りに思いますよ。
大変だと思いますが、心から応援してます。
しんコロさんの研究は病気を癒し、
T2ブログは心を癒すのですね。ステキです!
こっそり応援してまーす。
しおちゃんとティーちゃんの「おとん」でもあり、「サイエンティスト」としての顔も持つしんコロさん。
お仕事と私生活をうまくこなしながら常に前を向いて進んでいらっしゃる姿が素晴らしいです。
きっと陰のご苦労も多々あることと思いますが、新しい環境でも、ご自分の夢に向かってご活躍されることを期待しています。
そして私生活では、しおちゃん、ティーちゃんと楽しくほんわかんと温かい日々をお過ごしくださいね。
今日のしおちゃんも、すごくカワイイです~♪
しんころさん、素晴らしいですね。
私事ですが、昨年病気をしたのですが、再発するかどうかは自己免疫しだいといわれ、数ヶ月ごとに検査しながら過ごしております。その時以来、今までの生活を振り返って、自分を大事にする生活を心掛けていくようになりました。美味しいご飯、楽しい趣味、ストレスを貯めないなど。そのうち、しんころさんの配信されている、しおちゃんの動画を見つけました。しんころさんとしおちゃんのほのぼのとしたやり取りに、本当に癒されます。
研究の日々、大変なこともおありかと思いますが、応援しております。
由緒ある素晴らしい環境で研究が出来るのは大変栄誉な事ですね。。。でも、それだけ、期待されてお仕事をするのは頑張りがいもあるけれど、それなりのプレッシャーもある事でしょう。。。どうぞ、ご身体にお気をつけて、益々のご健勝、ご活躍をお祈りしております。
モグラの神様は夜の大運動会に備えて瞑想中ですね。。。毛布の中からのお喋り、可愛いですね!もう少しゆっくりしたら、立派なおきゃんが飛び出しそうですね、って思うのでした。。。
しんコロさんは多分ご栄転なされたのだろうな~と応援していました。T2がいたからこそ、暗夜行路の面も否めない研究道を歩めたのは、同じ学問に足を突っ込んでいる者として容易に解かるものです。心のタフネスで、どうか職場ほか公私に亘り、自然体の共生を執りつつもまだまだ頑張って歩んで下さいね。自然豊かな郷里から、世界のメガロポリスへ。新たな紹介で私たちにまた勇気を下さい。日本の東京より祈っております。環境の差違が人体に及ぼす影響まで一番知っているしんコロさんと思います。精神の健康は免疫に関係あるんでしょうか!?という意味でのT2の健康を案じています。今日は(そして、だんだん)元気かな?
NYに来たのは、お仕事の都合なんだろうな、とは思っていましたが、そんな歴史ある所で最先端の研究ができるなんて!素晴らしいですね
ご活躍、お祈りしてます
私もそうなんですけど、猫がいるから頑張れます
おとん、これからも愛してるよ♡(´ε` )
T2もね(´∀`)うふふ♪
なんでNYに?と思ってましたが、、うん、よくわかった。悩んだ末の決断だったんだね。
、、、と、超スーパー久々の書きコ~♪
人生には何度か分かれ道がありますが、素晴らしい選択をされましたね。
しんコロさんを誘われた教授はしんコロさんの力量のみならず全人格に惚れ込まれたのでしょう。
人生に於いて人脈は大きなwaitを占めますが、自分に力量が無ければ活かせませんもの。
本当に素晴らしくて自分の事のように嬉しいです。
これからの御活躍を心からお祈りしております。
T2ちゃんも、がんばって!!!
おとん、ますます忙しくなりそうですね。
これからも身体に気をつけて研究続けて下さいね。
T2も一緒だからきっと大丈夫ですね(^0^)v
やはり研究のステップアップのためのお引越しだったのですね。新しい環境で、ご苦労もあるかと思いますが、身体に気を付けて頑張ってください。
モグラのしおちゃん、オトンの匂いに包まれて休息中?きっと安心なのね・・・。
しおちゃんとティーちゃんとのNYでの生活が
素敵な日々でありますように。 しんコロさんの科学者としての力を最大限に発揮できますように(^人^)☆心からご成功を願っています☆
修行という言葉を使われるしんコロさん、ご立派です。
この言葉は大事な言葉です。
どうぞこれからも研究を続けてください。
しんコロさんに、イチローさん!
日本人の活躍に、大変嬉しくもあり感謝します。凄い人なのに、しおちゃん&ティーちゃんは気が付いてるのかなぁー(≧∇≦)
ノーベル賞授賞式には T2 も一緒に☆☆☆
おとんってすーげーしか言えないけど、時々もぐら様になるしおちゃんとてぃすこちゃんは、どこでもおきゃんだと思います!お仕事はご活躍されるに決まっているので、これからもまんはったんからT2愛を発信してくださいね。お願いしまーす。
しんコロさんは いままで以上に良い環境や条件のもとで サイエンティストとして さらなる飛躍を目指して頑張ってください(くれぐれも お体を大切に)
しおちゃんは賢いがゆえに 人並みに悩んでもぐらの神様になっているのですね
でも もうすぐ「おきゃえり~」がでそうな感じ
ふたりとも相変わらず とっても可愛いですね
もぐらの神様〜!かっっわい一〜っっっ!!
HOW CUTE Theo-chan♡
夜中大運動会なら、良かった〜。毛布の中ににひきこもりになってしまったのかと思いました。(^_^;)
NEW YORK CITYにて益々スタイリッシュで、おきゃんなしんコロさん・しおちゃん・ティーちゃんでありますように♡
お引っ越しのお話が出てから、何度かお聞きしたかったのですが、シンコロさんなら、一つ一つ、お話ししてくださると思っていました。
シンコロさんの人間性はもちろん、お仕事に対しての愛情、情熱、ポジティブさ、等、がニューヨークへと導かれたのですね。ますますのご健康、ご活躍、ご成功お祈り申し上げます。
動画を、見ていたら、胸が張り裂けるくらい、心苦しかったけれど、少し声が、(変わったような?)聴けて良かったです。本来のしおちゃんになるまでずーっとずーっと待っているからね。夜の運動会で発散ダ~ッ!
歴史あるがんセンターで研究の場を得て、
素晴らしい研究環境に意欲も湧きますね。
益々のご活躍をお祈りしています。
生活環境がちょっと気懸りではありますが…
NY生活も一ヶ月新しい地でご苦労も色々おありだった事でしょう。
少し落ち着き慣れた頃にお疲れがでます。
健康に充分 気をつけて下さいね。
しおちゃんもぐらはティーちゃんと今晩も運動会頑張ったのかな?
日本ではがんの治療は外科的切除が主流です。体の免疫システムを使った治療は、あらゆる治療を試みたあとの最後の望みで、経済力のある末期のがん患者さんのみが受けているのが実情で、成功例は稀です。
世界最先端の研究環境で、がんの治療につながる免疫の研究をするしんコロさんを、リアルタイムで知ることができ、可愛いしおちゃん、ティーちゃんにも会えるこのブログ、ほんとうにありがたいです。
お忙しいなか、更新を続けてくださってありがとうございます。
影ながらしんコロファミリーのニューヨーク生活を応援してます。
詳しいご報告ありがとうございます。新天地でのますますのご活躍を、これからもずうっと応援しております。そう言う環境のなかで、研究が出来ると言うことは大変素晴らしい事ですね。
おとんとT2のさんにんの様子も楽しみにしていますので宜しくお願いします(*^^*)
しんコロさんのたくさんの力と
幸せ運ぶ招き猫ちゃんの しおちゃんとティーちゃんの
パワーで しんコロさんは 上へ上へと
人生のステージの高みへ登って行かれるのだと思います☆☆☆
身体だけはお気を付けて パワフル
途中になっちゃっいました(^^;)
お身体だけはお気を付けて
パワフルに!
ごきげんに!
笑い飛ばして 3人で幸せに♡♡♡
応援してます!(^^)!
もぐらしおちゃんカワイイ♡
ほっぺがプクッとなんだか別の生き物みたい。(^^)
T2の元気が出て来て良かった。
おトンさんの、サイエンティストとしての、
新しい挑戦、応援しています。
これからの益々の御活躍をお祈りすると共に、
その成果で沢山が人達を救われる事に期待しております。
サイエンティストのイチローになって下さい。(^_^)
って、いや、おトンさんはおトンさんらしくで良いのですけどね…とにかく頑張って下さい! God bless you!
しおちゃん、一日も早くもぐらから脱する事ができるといいですね。おとんの声もとても心配そうですね。新しいお家も楽しい所だと分かるには時間が必要なのかな。頑張れしおちゃん☆今回もかわいすぎるT2動画有難うございました。
しんころおとんって本当にすごい人だったんだね。
改めてびっくりです。
尊敬できる人に尽くす人生が、ご自分の人生の充実でもあることが、大変うらやましいです。
しおちゃん走りをぜん世界に発信する世界的権威を目指して頑張って下さい。
しおちゃんの、ハムーかわいい。
アッパーイーストサイドといえば・・・
「ハイ、みんな、ゴシップガールよ♪」
を思い浮かべてしまう^^;
「今日もしおとてぃっことおとんの愉快な生活を報告するわ♪」
って、ゴシップガール風なナレーションが聞こえてきそう~(*^-^*)
新天地NYでのお仕事頑張ってください!
では、ラボの引っ越しもあったのですか?それは大変だ〜。
垂れ耳しおちゃん、きゃわいい〜


![[OK]](http://www.okyn.jp/okyngit/blog/wordpress/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/good.gif)
シンコロさん、昨晩、NEWS ZEROで氷室京介さんが同じような事を言っていました。
自分で決断したのだから迷いはない…と。
私も先日、一つの決断をしました。
いろいろ考え、決めました。
迷い、正直ありました。
けれど私の場合、例えどの環境にいても、同じ悩みが生じていたのだと思います。
今回の決断、そんなに早く答えはでませんが、環境を変えた事によって、きっと得るものの方が多い様な、そんな気がしました。
シンコロさん、しおちゃんもてぃっこさんもきっと幸せです
だって二人はオトンが大好きだから
シンコロさんの学び続けようとする姿勢、とても素敵です
サイエンティスト、おとん、ダンサー
などなど色々なお顔をお持ちの
ステキな男性を誰しも
ほっておくわけがありません
でも一番のお仕事は
T 2のパパですね
blogを読ませて頂き
色々勉強しています(^.^)
これからもヨロシクお願いします♪
この先おとんが今より
どんなに凄いえらいさんになっても
T2にとって最高のおとんのままで居て欲しいな
再コメです。よい人間関係を築ける人は自分に徳を持っているからなんです。しんコロさんは不思議な人だと思います。文系と理系の両方を持ち合わせているなんて、素晴らしいです。T2を見ているとお人柄がわかります。これからも更なる飛躍を期待すると共に、しんコロファミリーのご健康を遠い日本の函館の田舎からお祈り申し上げます。勝手なことを書き込みして御免なさい。
詳しく教えてくださってありがとうございます。立派な、やりがいのあるお仕事ですよね。しかもボスに期待されてるなんて、ほんとに嬉しいことですね。NYでもがんばってください!
もぐらのしおちゃんもかわいい♥ それを掘り起こそうとするティーちゃんを見てみたい♥
しおちゃん、ティーちゃん、しんコロさん、がんばれー! (って、毎日言ってる気がする 笑)
しんコロさんもしおちゃんも、NYに来てくれて、ありがとう!
シアトルを離れるのは辛かったと思いますが、
しんコロさんの研究で、たくさんの人が
救われると思います(^ ^)
しおちゃん、モグラ垂れ耳バージョンもかわいいです(*≧∀≦*)
しんコロさん、ニューヨークの環境に慣れるまで何かと大変かと思いますが、研究頑張って下さいね。応援してます。
大切なお話をありがとうございました!
これからも応援しています!
*\(^o^)/*
このコメントは「NO」投票が多数のため非表示になっています。 [表示する]
経緯がわかり安心しました。
頑張ってくださいね。
しおちゃんも頑張って!
なんでシアトルから……って思っていたので、納得できました。 お仕事、頑張って下さい!
しんコロさんがマンハッタンに着いたとき
わー!!ゴシップガールの場所だぁって思いました。
ドラマを観ていてNY行きたいと思っていたらしんコロさんがアッパーイーストに!!
来年行くので、それまでに色々紹介してくださーい(^^)
しおちゃん、何をやっても可愛いですね。
いつも、楽しんで見ています。
T2にヨロシクお伝えください。
詳細なご説明をありがとうございます。
きっとこうなるべくしてなった…というか、
必然的なことなのでしょうね。
免疫学を学ぶためにシアトルへ、そして更なる研究のためにNYへ、
しおちゃんと出会い、ティアちゃんが加わり、
お互いが無くてはならない存在となり、
そんな状況をインターネットというハイテクなツールで、
多くの見知らぬ人をも幸せにしてくれるなんて…。
しんコロさん、いつも、ありがとうございます。
教授から声がかかって、なんてスゴいですねーー。
しんコロさんを必要としてる人が(ねこも)たくさんいますね(^-^)
職場も住むところも変わって、家族のケアもあって、いろいろ大変なときなのに、いつも楽しい話題をありがとうございます。これからも応援してます!
しんコロさんの免疫の研究で多くの人々が救われることでしょう。ますますのご活躍お祈りします。しおちゃんティちゃんおとんの疲れ毎日癒してあげてね。(*^^*)
そうでしたか、しんコロさん。信頼されてこそのニューヨークだったんですね。
それは頑張らなきゃ!
でもごめんねしんコロさん、その前に見たしおちゃんのモグラぶりが可哀想で泣いちゃいました。
一歩進んで二歩下がる、と思っていましょうね。しおちゃんの「おかえり~」が戻ってきますように。
しんコロさんが研究者として活躍されているのとは別の方法で、私の身近な友人ががん研究と医者の卵育成を生業としています。なので、しんコロさんのお仕事には、期待と尊敬を持っていました。
私の友人は音楽活動や絵本の執筆活動を通して、がん患者の家族や、がん患者のターミナルケアにも活動の方向性を模索しています。
しんコロさんがT2のことを発信してくださることは、我々ファン?(サポーター?)の心をとてもとても癒してくれます。
人を癒すということは、人と人とが触れ合って生きていく中で、一番大切なことのひとつかもしれないと思っています。
そんなこんな、しんコロさん、しおちゃん、ティーちゃんには、心からありがとうと言いたいです。
みんな元気で良かった‼
安心したょ♪───O(≧∇≦)O────♪
これまでと変わらず、これからもT2&おとんを応援して行きますよ~(^◇^)
新しい職場で、本業での活躍も期待しています。
がんばってください(^O^)/
おとん・・・最高~!尊敬しちゃいます。
お身体に気をつけて毎日頭抱えながら楽しく笑ってオイシイモノ^^食べてT2とサンニン仲良くね~
NYでお仕事頑張って下さい。
我が家の黒ニャンとサンニンで応援してま~~す(*^^*)
モグラしおちゃんのあくび?だった?^^
しんコロさんはじめまして。
近年家族をがんで亡くして、愛猫も今がん闘病中で、ずっと気持ちが落ち込んでいました。
でも偶然しおちゃんの動画を見つけて、あれこれ見ている内に、とっても元気もらいました!
ありがとう、しおちゃん!(ティちゃんも!)
そして、しんコロさん楽しい動画やブログをいつもありがとうございます。
住みなれた土地を離れての新生活、どうか体調にご留意なさってください。
これからも応援しています。
フレッドハッチでも素晴らしい研究者だったにもかかわらず更なる上をめざすしんコロさんは凄いです。偉大です。益々のご活躍お祈り申し上げます。環境が変わって、いろいろ大変だと思いますが充分にご自愛ください。いつまでも応援してますよ。T2達やしんコロさんのご報告楽しみにしているのでこれからもよろしくお願いします。あっ、でも無理はしないでください。
もぐらのしおちゃん、すっごく可愛かった
もぐら掘りティー子ちゃんも元気になってきて良かった。
丁寧なご報告ありがとうございます(^-^)
しんころさんの決意、よく理解できます
どうぞ、病気と闘っている方、そのご家族に、希望を
与えられますよう、お仕事の成功、お祈り申し上げます
おうちに帰宅されたら、可愛いしおくんとティーちゃんのとほんわかん、チュッチュッで明日への英気蓄えてくださいね。
さんにんのおかげで私たちも元気がでます(*^^*)
しんころさんのメリハリのあるNY生活の様子を楽しみにしています♪
本当に素晴らしい決断ですね!陰ながら応援しております!
しおちゃんもティーちゃんも可愛すぎ(#^.^#)
そうでしたか、新しい研究所で大変でしょうが頑張って免疫の研究なさって下さい(>_<)/
1日も早く癌などで命を落す方や動物達がなくなる事を祈ってます(⌒‐⌒)
とても愛していたシアトルを離れる理由は、
たぶんきっとお仕事の関係であろうことは察しておりましたが、
詳しいご説明ありがとうございました。
アメリカは広いですから、お引越しも大変でしたでしょう。
これからのご活躍をお祈り申し上げます。
ところで、前のお部屋とは床材が違いますよね。
小さ目のラグなど敷いてみては?
しおちゃんの匍匐前進もみてみたい♪
人種のサラダボールで雑多な都会のNYに移られ、住み慣れたシアトルの環境と比べて戸惑うこともたくさんあるとはお察し致します。
これからもポジティブシンキングで、素晴らしいキャリアを目指してがんばってください!
陰ながらご近所から応援しています。
猫ちゃんは飼い主の気持ちに反映するといいます。少しずつ新しい生活に慣れてきたT2の笑顔が待ち遠しいです。
在NYです。
今、職場ですが、この同じ空の下で、
今頃しおちゃんが、もぐらしてるのかな~、
と思ったら、ついニマニマしてしまいました(^◇^;)
そうだったんですか。ご説明いただきありがとうございます。実は、なんであれだけ楽しんでいたシアトルを出たのかと、古いページをめくって、引越しについての記事を探してました。
1st Stには、かつてロックンローラーを目指した義理の弟が住んでいました。狭くて、キッチンにバスタブが置いてあるようなところでした。それも、友達からのまた借りで、厳密には不法でしたね。近くに、喫茶店のような中華の店がまだあるかもしれません。気を付けてくださいね。顧客サービスの名のもとに、席につけないお客に白ワインをサービスしますが、待っている間にとんでもない光景を目にしました。人の飲み残しをボトルに入れて、再度提供していたんですよ。保健局に電話しようかと思いました。
NYCは、顎がつかれるくらいかたいほんとのベーグルや、日常的にた~~~~~くさんのいろんな食べ物やマルチエスニックが楽しめますから、上記のようないい加減な店ではないところで、生活を満喫してくださいね。オフ(オフ)ブロードウェイも楽しんでくださいね。
私も全く別分野の研究者です。だから、今回の転職について、少しわかります。以前、アメリカ人の研究者が言っていました、アメリカで会っても自分が何に秀でているかなんて関係ない、ningen kankeiが一番大切だと、この部分だけ日本語で言っていたことを今でも覚えています。せっかくの「引き」だし、弱肉強食max
上司に一緒にきて欲しいと請われるなんて光栄なことですよね。いつもT2や読者に優しいしんコロさん、ご自身のお仕事も大切に、たまには自分優先でいてくださいね~
しかし、おこもりのしおちゃんも可愛い
これからも応援しています!!
さんにんで頑張ってください(^∀^)
いつも通りかわいいしおちゃんだけど暑いでしょうに、お布団の中。
大きな環境の変化の中で体調をくずされませんように。治安はよさそうなのでよかったです。
詳細報告有難う御座います。お仕事の都合かなとは思っていましたが、歴史ある研究所で引き抜かれての素晴らしい栄転ですね。苦しんでいる方々に希望が持てる時が来ることを願って、しんコロさんお願いします・・。今日はもぐらしおちゃんね・・・。帰った時はおとんの声で「たっだいまー」そしてちょっと高めのトーンの声で「おっかえりー」って二役したら、オウム返しみたいに言ってくれるかも(^^P) ちっさいつぶやき声でも可愛いよ~しおちゃん。ティーちゃんと走ってるなら安心ね=^^=
そうだったんですね。詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
素晴らしいお仕事をなさってるんですね。
しおちゃん、ティーちゃんには、いつも癒されています。動画でT2の様子を観るのをすごく楽しみにしています。しおちゃん大きな音がダメなんですね。だからおとんがいない時、もぐらになって、その反動で夜の運動会ということに…
お身体、ご自愛くださいね。これからも応援しています。
正式発表ありがとうございます!
今日この日まで
MSKCCの名!何度もピョコピョコッと、喉から出掛かったのではないでしょうか(*≧∀≦)
素晴らしい出会い!素晴らしいお誘い!
しんコロさんの勤勉、誠実な人となりへの賜物ですね。゚(゚^∀^゚)゚。
感謝、貢献、そして修行と、志を固く誓っての再出発!
ずーっと応援させていただきたいと思います。
不慣れな土地で、まだまだ不便も多々ある事でしょうが
遠慮せずに皆さんの力を借りて、研究に、プライベートに、NYライフを楽しんで頂きたいと思います♪♪
イチロー日米通算4000本安打!
見事な偉業です。
しんコロさんの笑顔をMSKCCのHP、FBで拝見できる日もそう遠くはないはず。゚(゚^∀^゚)゚。
楽しみにしています♪♪
もぐらの神様しおちゃん、果たしてどんなパワーを発揮してくれるのでしょうか(*≧∀≦)
権蔵ちゃんの正体は・・・?
これもまた楽しみです♪♪
長々とおしゃべりをしてしまいましたが
どうぞ、ご自愛専一にてお過ごしくださいね!
しおちゃん声でたねー♪
スコティッシュしおちゃんと芋ほり娘
チャンスは努力した人のもとにだけ来るんだって~
また新しい経験ができますね、楽しみに応援しております☆
いつもありがとうございます!
私2~3日留守するあるよ 笑
いやー、しんコロさんは偉いよ。
って、ここのサイトにくるたびによく思います。
に住んでるしおちゃんだもの、そのうちきっと元気な声で「おきゃ、おきゃ、おきゃえり〜
」って言ってくれますよ。その日を楽しみにしています。
ほんと。向こうにいると多少の差別があったり、トラブルはつきものなのに、ちゃんと乗り越えて進んでいくんだもの
私も見習わなきゃな
その
『神しゃま*まだいたニャっ。』byしお*さん。
NY OKYN部屋にお耳の形のプチお山が出現。
お㌧*が呼びかけると山彦*がお返事ねっ。
お㌧*がTィコ*さんに神しゃま*との交信を
促すとお耳ポリポリポーズでスルーしたのが
ウケた。(本当にすばらしい研究所ですね。
今後のご活躍をお祈りしてます。それにしても
ニャンキン虫がOKYN新メンバー加入とか?
必ずニャぞの虫が入ってくるねっ。…*?*)
レイチェル カーソンの「沈黙の春」をやっとこさ読んでいた処でしたので、びっくりしました。
もぐらの神様、守ってあげてね~!!
引っ越しして落ち着かないのは最初だけ。住めば都です(#^.^#)ご活躍期待しています。それにしても…たれ耳しおちゃん癒されるわぁ~(^^)
「お迎えしおちゃん」をみて、慣れてきたのかな?と安心しましたが、まだまだ、もぐらの神様なんですね(笑)。
研究者を志しましたが、今は別の分野の専門職をしているものです。他の方が書いていらっしゃるように、私は、人間関係がダメだったので、脱落しましたが、しんじさんはそういうの、きちんとできる方なんだと、改めて、敬服しました。
昔、しおちゃん似の猫や、ルナちゃんというティちゃん似の猫を飼っていたので、懐かしく、そして、自分の人生のアナザーストーリーのような気持ち(私もダンス、してました)で、しんコロさん一家に、静かに注目しています。
これからも、陰ながら応援してます。今後のますますのご活躍に期待してます。
NYでのご活躍をお祈り致します!
信頼され、信頼する関係とても素敵です。
NYでの益々のご活躍をお祈りします。
モグラの神様はそんじょそこらの神さまじゃありません!
おとんの留守中は窓辺からティッこさんとマンハッタンをじっくり観察♪
おなかのチャックを開けて、しお専用PC取り出し、観察記録打ち込んでぇの、「しおビーム♪」でコーネル大学や、ロックフェラー大学の研究も記録考察したり!ちゃんとユニークなティッこさんの意見も記録!!
おとんが帰宅するころは「モグラの神様」に変身するんだよね♪
しおちゃんの志は「謙虚なしお博士」!
いざという時はおとんの研究助けるんだ♪
しおちゃん
毛布の中から
出ないのは
わけがあるのかな?
そーか。
もしかして、きっと
甘えているんだね。
何でもわかっちゃう
お利口な猫ちゃんだから。
ウチの猫ちゃんも
じぃーっと人の眼を見て
気持ちを読まれいるのかな?
・・・と感じちゃうこと
があるんです。
新しい職場でも
しんコロさんらしく、
ですよね。
遠くから応援しています!
しんコロさん、そういう理由での
お引越しだったのですね。
教授からの信頼は嬉しいですね。(@^▽^@)/
聞いて、私もうれしくなりました。
大好きなシアトルは、待っててくれますから
今は、教授の元で頑張ってくださいね。
しおちゃんもティーちゃんも環境が
変わって心細いかもしれないけど、
がんばって~♪
私はカリフォルニアからNYに10年前に引越しして来ました。私はうさちゃんを飼っていて、その子達と越してきたことを思い出しました。本当に偶然でも街中でお会いできたらいいですね。仕事、頑張ってください。
ほんわかしんコロさんご一家のご様子が動画で拝見できて嬉しいです。
NYでの高度な研究、世のため人のために頑張ってください!よろしくお願いいたいます。
応援しています!
さすが、優秀な方には道がどんどん開けるものですね。
えええええ!!!
世界ナンバーワンの癌研究所ですね。
最高峰と言っても間違いがありません。
第一線の有名どころの諸先生たちも、ここの出身者と言って過言ではありません。
世界中から「研究者」も「患者」も、集まって来ます。
しんコロさん、素晴らしい!
ご活躍を祈っています。
しんころさまはみんなの救世主さまだから、しんころさまも医学史に残る重要な発見をされて医学の進歩と発展に貢献される方で、世界を救ってくれる気がします。☆神?☆
しんころさまの新しぃ職場での一層のご活躍をぉ祈り申し上げますね。
あっ♪しおちゃんさまのかくれんぼ可愛ぃ~~♪
お疲れさまです。
いつも楽しく拝見してます。
やはりおとんは すごい人ですね(^^)
しおちゃん ティーちゃんがだんだん新しい環境になれてきてるようでホッとしました。
おとんも仕事が大変でしょうけど 頑張って下さいね♪
NYへの引っ越しの理由をフムフムと読ませて頂きました。
ビルの群を眺めたT2ちゃん達は“ネコタワー”のデカバージョンに見えてたりして
我が家もガンで亡くなった人も居るし今まで居たワンちゃん、ネコちゃんの中にもガンで失った子達がいます。
しんコロさんの研究に注ぐ熱意に期待してますから頑張って下さい
T2ちゃん達に癒されながらね
しんコロさん、ニューヨークでもご活躍をお祈りしております。
しおちゃん、モグラ?
垂れ耳しおちゃんもかわゆす。☆
いつでも、どんな時でも、どこにいても。
わたしはしんコロファミリーの応援団員です!
しんコロさん、万歳~~。
しおちゃん、ティーちゃんも、ばんにゃ~い~。☆
しおちゃん&Tちゃんも応援してるね。
これまでシアトルのこと教えてくれてありがとう。沢山勉強になりました。
今度は、NY 楽しみにしてます。
そんなに物価が高いところにがん研究所があったら、そこでしばらく暮らさなきゃいけない患者さんとか若い研究者は大変だろうなぁ。。
アメリカで最新の癌治療受けるのはお金持だけだから、そんなこと関係ないのかな。。
もぐしおちゃん、騒音いやなのかな。
しんコロさんも心痛まないわけがないと思います。優秀な若い研究者が気持ちよく研究に専念できるようこの住環境の悪さをどうにかしてあげてほしい(ToT)。
しおちゃん!
もういいかい?
うーん、まあだだよ!
かくれんぼをしてモグラの神様お顔を見せてよ!
しんコロさん、メモリアル・スローン・ケタリング癌センターと言ったら大変著名な研究所ですね。私の好きなロックスター兼写真家のブライアン・アダムスが撮影した写真集、AmeracanWomenを持っているのですが、BAは乳がん撲滅のチャリティをしており、この写真集の収益はMSKCCへ寄付されるというモノでした。この癌センターでのしんコロさんのますますのご活躍と、しおちゃんが早くMYのおうちに慣れてくれることを心からお祈りしております。(ティちゃんは大丈夫そうですものね)NYへはMETとカーネギーホール目当てに一度行ったきりですが、NYめしのブログの方も楽しく読ませて頂いています。
しんころさんは、凄い方なんですね、!(^^)!本業のお仕事頑張って下さいね。しおちゃん、ティーちゃん、しんころおとんも新しい職場、人間関係など、頑張ってるからね。
体調崩さないようにお気をつけて下さいね。しおちゃんの声が聞くことが出来て嬉しく、ほっとしましたo(^▽^)o夜中に運動会してるんですね(=^..^=)ミャー少しずつ、慣れてきたようでホント良かったです♥お出迎え、おかえりーが間もなくかもしれませんね。
詳しいご報告有難うございます。
大げさかもしれないですが、これまでのしんコロさんの生き様があってこそ、ニューヨークの素晴らしい職場へと導かれたのでしょう。
いつも素敵な笑顔ですが、その陰にあるご苦労は並大抵の事では無かった筈です。
そんなしんコロさんに選ばれたしおちゃんやテイちゃんは、それこそ並の猫ちゃんではありませんよね!
さんにんの生活がますます楽しみになって来ました。
本当にいつも癒しと元気を下さって有難うございます!
どの様な育ちかたしたら、オトンのようなやさしい人になるのかしら?
子育て中にそれを知りたかった^_^
これからもずーっと応援しています。
しんコロさんみたいに大きなことはできないけれど、私も頑張ろうと思います
しおちゃんとティーちゃんが側にいてくれて本当に良かったですね
早くキャットタワーがそびえ立ったらいいですねー
おとん、猫エイズのお薬、よろしくお願いします‼
世界中のおニャン子より。
はじめまして。もしかして?と、思っていたのですが、主人の妹も同じところに勤務しています。大きな職場のようですので、しんころさんと同じ建物にいるかは分かりませんが、ユニクロの近くだと言ってました(羨ましい限りです!)。
繊細なしおちゃんが近いうちに落ち着いてくれますように。ティーちゃんがいるから大丈夫ですね。これからもブログ楽しみにしています。
再コメ失礼致します。そういえば、主人の妹が、職場が引っ越した、と言っていた事を思い出しました。今はユニクロの近くではないかもしれません。大変失礼致しました。
研究に邁進するおとんと、T2の親になり兄弟になり恋人になれるおとん。どちらを見ていても微笑ましかったり勇気をもらったりしています。ずっと遠いNYの空の下にいるのに、身近に感じるもぐらの神様。これからもマイペースで優しいブログを見せてくださいまし。^ ^ ♪ 頼もしいおとんがついてるT2は、幸せです〜。♪♪♪
しおさん、毛布の中で暗中模索?
毛布の中は、お母さんのお腹の中にいるみたいで安心できるでしょ。
夜の運動会で元気なら心配ないかな。
立場上、直ぐには明かせない事情もありますが、お引越しの詳細を知らせて頂き、ありがとうございます。
スゴイね、おとん。栄転おめでとう。
自分一人なら二つ返事ですぐにOKしたと思うけど、T2の事考えたら、断腸の思いでしたでしょう。
ふたりの命に責任持ったおとんに、ありがとう!デス。
さんにん一緒が、ハッピーピースフル‼
初コメです。
実はしんコロ&T2ファン暦長いです。
しんコロさんの声としおちゃんティーちゃんに癒されてます。ウチのニャンコもよく喋ります。何を言っているのかわからないけど(笑)
遠い空から応援しています。
ニューヨークにお引っ越しした事情をお話してくださってありがとうございます(*^_^*)
そうだったんですね(*^_^*)
生きていると、いろんな巡り会いやきっかけてあると思います。
おとんさんは本当にすごいなって思いました。
誰にでもできることではないです。
応援しています(*^_^*)
しおちゃん
ティーちゃん
おとん
素敵な家族ですね(*^_^*)
たれ耳しおちゃん♪
たまりません(。・ω・。)♪
しおちゃん NYデビュー待ってるわ。XOXO ゴシッペ ガール
ぶしつけなお願いだと重々承知していますが、同じペットブログランキングにいる、
「ash」さんを看ていただけないでしょうか?白血病の末期で、唯一期待してたボナニチブ治験も受けられませんでした。どうか、助けてください。
http://ash322.blog112.fc2.com/?no=1661
ご報告、ありがとうございます♪
これからもずーーーーっとT2とおとんの事、応援していきますね♪
しおちゃん、もぐらさんごっこ超可愛い♡
いつも癒してくれてありがとう♡
引っ越しお疲れ様です。
しおちゃんとティーちゃん、新居に慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。
マイペースだから大丈夫かしら?
しんコロさんもお体気を付けて下さいね♪
ご活躍お祈りしております。
くぅーと毛布の中から声を出すしおちゃんがたまらなく愛おしいです。早く元気な「おかえり」が聞けると良いですね。
昨日まで旅行で、帰ってきてから
進んでるブログ、ツィッターを追いかけ
やっと追いつきました。
しんコロさんの今回のことの
詳しい説明までしていただいて、
ありがとうございます。
引越しドキュメンタリーもそうですが
お忙しい中、ブログのファンを大切に
思ってくださる気持ちが伝わってきます。
想像はしていましたが、素晴らしいお話で
同じ日本人として誇らしいです!
しおちゃんはまだもぐらの神様w
スコテッシュのまねのフリもかわいいw
↑ (使い方間違ってる?)
でも、繊細なしおちゃんの胸の中
小さな嵐とまでいかないけど、
つむじ風が舞っているのかしら?
なんともいじらしい、かわいい~。
がんばれしおちゃん!
しおちゃんに「おかえり」って
言われないと、おとん寂しいですね!
上司に一緒に来て!って言われると
嬉しいですね、認められていますね!
イチローのマネフ良いですね(^_-)
イチロー大好きです、おとんも、
まるでイチローですよ(^^♪
今読んでいる本”The End of Your Life Book Club”でお母さんがメモリアルスローンケタリングがんセンターで治療を受けるんですが、世界最先端の素晴らしい研究機関なんですね。
そんな場所で働くなんてすご~い!
私の姉は乳がんが脳や脊髄に転移して亡くなりました。あれこれしてあげようと思っているうちに動けなくなり、結局何もしてあげられなかったな~。
でも癌治療が日々進歩していることもわかりました。しんコロさん、期待しています!
お知らせありがとうございます。
いつも楽しみに待ちながら楽しく拝見させていただいております。
私の母も昨年初めに膵癌で発覚してわずか三カ月で亡くなりました。25年程前に伯母も膵癌で亡くなりました。病院で私が膵癌になるリスクも高いと言われ、私はもう48歳で癌になる覚悟はできていますが、私に11歳の娘がいてその娘が癌になるのはやはり親心で心配になります。
しんコロさんに期待しています(^_^)v
しんころさんのNYでの益々のご活躍お祈り致します。
尊敬する教授と伝統ある最高の環境で免疫学の研究ができるしんころさんはサイエンティストとして幸せですね!
新しい職場に入る当たり入念な健康診断を受けておられたのできっと素晴らしい所だと思っていました。
T2もお帰りと言って応援していますね。
しんころさん、T2とのしっこひ笑
お疲れ様でした。
ニューヨークに来た理由。
教授に、期待されているのでしょう♪
凄い事だと思います。
ティコとシオ、早くニューヨークに慣れるといいな(*^^*)
と、遠くから願っています♪
「NY行きは世界旅行の成果によるた仕事の引き抜きなんだろうなぁ。??おとんのイチロー化が進んでいる。」
と勝手ながら思っていました。
》アッパーイースト、ファッション大好きなのでもちろん知ってますよ(^^)d
ストリートスナップ常連地域ですからね。
NYは物価が高くて大変だと思います。
(上限にキリがない(>_<))
日本でも物価安いとこから東京に移り住むと感覚が変になるというか…。
暮らすために働きづめてたような…。そんなときに猫がすごく恋しかったです。
T2が一緒の生活ならきっとこれまで以上に楽しい事も多いはず!
休暇にでもシアトル訪れるのも良いじゃないですか。
いろんなところに住んだことのある人の特権だと思いますよ。
(物価の安いところで生活物資まとめ買い→NY自宅に送ってから身軽に帰るもアリです)
しんコロさん、頑張って!
いつも、元気をもらっています。
有難うございます。
しんコロさん、引っ越しの理由を詳しく教えて貰い 納得しましたよ。
すばらしいお仕事をしているしおちゃんとティちゃんのおとん、頑張ってください。これからも 応援させてください。