おっぱい押す季節 Posted by しんコロ 2013-10-12-12:15 1666 今日も腕まくら。おとんが食あたりおこしてグロッキーなの。 ティーちゃんもすぐそばで寝てます。 そして眠りに落ちる時は、頭を僕のわきにいれて、胸を両手でぎゅーっと押しながら。 人気ブログランキング クリックしていただけると更新の励みになります!
こんな時、猫ちゃんって いつも傍で見守ってくれるんですよね。 私も病気になると 2匹が私のベッドの足元にきて 心配してくれます。(2匹とも女の子) もう天に召されましたが、 男の子は、高熱でうんうん言ってる 私の胸の上にそのおもた~~い体を 乗せ、グルグル言っていたのを 思い出しました。 しんコロさん、お体お大事に してくださいね。 YES NO ふくちっち 2013-10-12-12:34
いいなー!いいなー!一回もそんな風に寝た事ないです。 しんコロさんのマネしてもだめです。抱っこして布団に入れるととても静かにしてます。が、!その静けさは、緊張感が漂っているような感じで、そしてそれは的中。私が眠りにつこうとした途端、私の胸を両足で蹴って勢いつけて飛び出します。 (┯_┯) ウルルルルル YES NO サエラ 2013-10-12-12:51
しんコロさん大丈夫ですか(>_<) T2に寄り添われてある意味羨ましいです。 でも、お大事になさって下さいね(^-^) 早く良くなりますように! YES NO ころたん 2013-10-12-12:51
おとんが早く回復しますように。 きっとすぐ治りますよね。 だってこんな可愛い看護師さんがそばで 見守ってくれてるんですもん。 お大事に、、、。 YES NO Khunjun 2013-10-12-13:08
オトン体調は大丈夫ですか?二人の心配そうな表情がキュンッ!ときます~_~; やはりこのような事態が起こってみると、人間の奥さんは必要かも… 私もしおちゃんならオッパイ押してもらいたいな(*^^*) YES NO ねこねこねころん 2013-10-12-13:12
しおちゃんはおとんに甘えているとき、おっぱいをもらうあかちゃん気分なんですね。 いつも看病に来てくれるやさしいティーちゃん、心配そうにみつめてますね。 おとんがシアトルにいたときは、ヘルシーな野菜中心の食生活。NYで食べる物がかわって腸内細菌叢が変わってしまったのかもしれません。 大腸が空っぽのとき、ビフィズス菌末とかアシドフィルス菌末をヨーグルトと一緒に摂取すると早く腸内が整いますよ。おすすめです! お大事に。 YES NO リブラ 2013-10-12-13:28
ア~ァ! とうとうやっちゃいましたね。 食あたりとは、大好きな蠣食べ過ぎですか?気を付けてくださいね。可愛いT2がいるのだから。お願いしますm(__)m YES NO のっこのママ 2013-10-12-13:30
食あたり!? 環境が変わるって、思った以上に疲れてるんですよ。 どうぞ、無理をなさいませんよう。 しおちゃん、ティーちゃんは、優しいいいこたちだね(^^) YES NO ake 2013-10-12-13:32
わ!辛いですね。。。脱水症状にならない様に沢山水分補給して悪い物をどんどん出してしまってくださいね。 しおちゃんもテイーちゃんもおとんの事が心配だけれど、なんだか満足そう。。。今夜はテイコドン落下がなさそうなので、良かったですね、って思うのでした。 YES NO ホニャ 2013-10-12-14:07
あらら、大変Ψ( ̄∇ ̄)Ψお大事にしてくださいませ! 家の猫も、寝る前にはしばらくもみもみしてからお休みになられます。その時の顔が何とも言えない顔をしてるんです。思わずブスと叫んでもみくちゃにしちゃいます。 YES NO 志保 2013-10-12-14:12
しんコロさん大丈夫ですか⁈ 食あたり辛いですよね… ゆっくりお体休めて、お大事になさって下さい! 可愛すぎる看護師さん達がついててくれるので、すぐ治りますよ(=^ェ^=) YES NO こた 2013-10-12-14:21
ええっ! 食当たりですか。 シアトルから食の環境も変わって、体がびっくりしてしまったのですね。 これから、やっちまっためしには呉々も気をつけて下さい。 Doctorおとんの看板が泣きます! T2ちゃん、おとんに優しくしてあげてね。 YES NO レジェール 2013-10-12-14:30
食あたりですか。身体が弱ってたんでしょうか、心配ですね。環境が激変しましたから、それってわからないけれど凄く身体とか精神面に来て居るらしいですよ。でも、何を食べたのでしょう。ゆっくりしてと言っても食あたりではそうもいきませんし。 「しおちゃん・ティちゃん」も心配そうですよ。あまり考えないで気楽に休みましょう。お大事に。* YES NO スイートピイー 2013-10-12-14:41
ふたりともおとんに寄り添って心配してますね ねこちゃんは、大きくなっても、時には、あかちゃんみたいに 甘えてきたり、時には、こちらの心のたよりになってくれます 時々、私は知らんぷりされちゃいますが……(´ω`) しんころさん、ゆっくり休んでくださいね T2のパワー、チューニューされることでしょう>^_^< YES NO みみこりの 2013-10-12-14:43
オトン大丈夫?なんか変な物食べた? 具合悪いのに写真UPしてくれてありがとう! ティコが心配そうな顔してる!オトンの状態が 自分の事の様に分かるんだね! 本当にT2はオトンを映す鏡だね 早く良くなりますように! YES NO ゆず 2013-10-12-15:13
辛いでしょう~大丈夫?はやくよくなります様に!! すりおろしたリンゴが結構ききますよ 楽しいことだけ考えてゆっくり休んでくださいね* おだいじに☆ YES NO odette 2013-10-12-16:07
しんコロおとんさん、疲れで内臓が弱っているのでは?お大事に!一人暮らしは寝込んでいる時はとても弱気になりますが、こんなかわいい二人がそばにいれば心強いですね。しかも二人も安心したこの表情!! YES NO たぬき 2013-10-12-16:23
ケローも併発してますか? 逆流すると なぜだか頭痛もしますよね 点滴して消化の良い食事をされて 一日も早い回復をお祈りします 慈愛に満ちたしおちゃんの瞳 心配そうなティーちゃんの瞳 優しい子供たちのパワーは絶大です NY は寒そうですね 暖かくしてお休み下さいませ(^^) YES NO socks 2013-10-12-16:27
食あたり(ToT) 辛いですね・・・ しおちゃん&ティーちゃんがそばにいてくれるから 直ぐ治ると思いますがお大事にしてくださいませ(>.<)!(^^)! YES NO あいちゃんママ 2013-10-12-16:32
おとん!大丈夫ですか?それも何回も? 食事が変わって、環境も変わってたから、大変ですよねp(´⌒`q) 日本へSOSして、うどんと米を送ってもらえると良いですね。 お粥とうどんの煮込みは、胃腸にとっても優しいですよね。 T2も心配してるのですね。健気なよい子達ですねo(^-^)o YES NO ロッキーママ 2013-10-12-16:47
ありゃありゃ大変!(°_°) お疲れが溜まっていたのかしら? T2に見守られながら、どうぞお大事に。 水分をたくさん摂って、脱水やその他の臓器にダメージが出ない様にお気を付けて…(・ω・) YES NO ころやん 2013-10-12-17:20
ひゃ~~、食あたりとは、いったい何を食べたんですか?! つらいですよねえ。早く良くなるといいですね。 でもつらい時も、そうやってT2がそばにいてくれるから、幸せですよね。それにしてもしおちゃんて、そんな甘ったれちゃんでしたっけ?そこがまたかわいいけど。 YES NO Keiko 2013-10-12-17:23
しんコロさん!皆さん(私も)がしんコロさんの体を心配してますよ! きっと環境の変化や引っ越しの疲れで体がついていかないのかもしれませんね T2ちゃんもそれぞれ傍で見守っていてくれてますね しおちゃんは赤ちゃんみたいに甘えん坊のお顔 ティーちゃんはナースのお顔で表情が違うんですね みなさんに見守られて 早く回復されるように祈っています!! YES NO sipponap 2013-10-12-17:33
そう、何度も食当たり起こしてたら、おとん巨大化どころか、干からびてしまいますね(ヽ´ω`) 色々チューニューされてスーパー免疫おじちゃんと言うより、お爺ちゃんに…。(´Д⊂ヽ どうぞ、お大事にーーー!!(・∀・)ノシ しおちゃん、ティちゃんニャース隊よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ YES NO うちにゃんぬ 2013-10-12-18:19
お大事に、2人に濃厚な看病されたら 直ぐに治ちゃうからネ♡☆〜(ゝ。∂) しおちゃん、ティーちゃん\(^o^)/ おねがいしますネ(=゚ω゚)ノ YES NO kako o(^▽^)o 2013-10-12-18:31
一晩休んて少し体調は快復しましたか? 何回もとか…食あたりは辛いですね。体に力が入りません。心配そうなT2ちゃんのお世話もありますし。 NYへの転居の準備その後の食住環境の変化にかなりお疲れだったのでしょうか。チューニューも影響かしら? シアトルでは風邪位でお元気でしたのにね。 しおちゃん、ティーちゃんと皆さんのコメントが元気の素となり、週末はゆっくり体を休め快復に努めて下さいね。どうぞお大事になさって下さい。 YES NO りこ 2013-10-12-19:06
しんコロさん大丈夫ですか? 新しい環境、食生活の変化、ストレス、そして職場でのチューニューのし過ぎ?などなど・・・。 心身共にお疲れなのではないかと思います。 可愛いT2ちゃん達に癒されて、早く回復されますようお祈りしています。 お大事になさってくださいね☆ YES NO ふみりん 2013-10-12-20:10
しおちゃんさまのハンドパワーと、 そして静かに見守るてぃーちゃんさまの眼差しと。 T2さまならではのおまじない療法はホカホカ温かそぅ♪ 早く良くなって元気になってくださぃ☆ YES NO ai☆ 2013-10-12-20:51
心配そうな二人です。 週末だというのに。 お大事にしてくださいね! それにしてもしおちゃんの寝方、カワイイ〜!!傷パワーパッドのごとく、かわいい二人と寝ていれば3倍速く回復できるかもしれませんね。 YES NO NANA 2013-10-12-20:55
大丈夫ですか?引っ越しして、全てが新しい生活に変わり疲れがでたのでしょう。いつもと変わりなく食事をとっていてもそのようになる事があります。脱水症状にならないように水分補給はしっかりして下さいね。大好きなおとんの傍で看護しているふたり。しんころ家の絆の温かさが伝わります(*゚▽゚)ノ1日も早く良くなりますように願っていますね。今は心身ともにゆっくり休んで、お大事になさって下さい(。・・。) YES NO chopincafe3401 2013-10-12-21:28
『お㌧*が心配ニャっ。』byT2*。 おっΠの季節というタイトルにお㌧*が MogさんのBabyちゃんに影響を受けて 赤ちゃん返りしたのかと思って焦ったな~* でも、クリクリおめめのしお*さんがアンョで フミフミおネンネする季節ニャのねっ。 本当に幸せそうニャ寝顔に癒されました~* Tィコ*さんは元ママニャんだけあってフミ フミしニャぃのかな~*【さっすが~*】 (お㌧*、食あたりですって?お大事にねっ。 *やられるめし*だったのかな~*) 「ラッパのマークのヤツを至急頼む!」 byお㌧* ~(Π3Π)~ ゆっくり休んで下さい。 YES NO イックさんママ 2013-10-12-21:54
シンコロさんが元気ないと なんだかこっちも元気がなくなっちゃうな(*_*) こんな時にカワイイ写真を見せてくれてありがとう! シンコロさんはすごいね ゆっくり休んでください(^-^)/ YES NO トマト 2013-10-12-21:55
しんコロさん食あたり大丈夫ですか?少々疲れ気味だったのかも。食あたりは体力奪われます。ゆっくり休んでください。しおちゃんもおとんの胸を押しながらスヤスヤ!ティーちゃんもおとんのそばで心配しながらもスヤスヤ!おとんもふたりに見守られがらスヤスヤ!眠れたかなぁ?はやく治るといいなぁ。お大事に。 YES NO しま 2013-10-12-22:01
食あたりの方は、大丈夫ですか? 何が悪かったのでしょうか・・・ 食べ合わせでしょうか・・・ しおちゃん、ティーちゃんの心配そうな感じですね・・・ 早く、治りますように。 お大事にされてください^^ YES NO とっとっと 2013-10-12-22:55
おとん、大丈夫かにゃ?? T2の目が心配そうですね。 環境と気候の変化にご自身が気付かないうちに、きっととてもお疲れなのだと思います。 消化の良いお粥やおうどん、お届けしたいものです。どなたかが言ってらしたリンゴのすりおろしも…本当にお大事になさって下さい。 YES NO マロンママ 2013-10-12-23:01
Twitter見ました~ヽ(´Д`;)ノしんコロさん大丈夫ですか!? シアトルとニューヨークじゃ、やっぱり水とか何か違うんですかねえ・・・(´・_・`) あたしも昔、友達の住む地域に遊びに行った時、水だけが体に合わず・・・スーパーとかコンビニで、ミネラルウォーターとかお茶買ってました~。 薬を毎食後と就寝前に飲まなきゃいけないのと、ポンポンイタタはちょっと・・・(´・ω・`) しおちゃんとティっ子がお腹を温めてくれるでそか?(´∀`)オトン治れ治れ~って(´∀`*) あたしの地元栃木も、昼間は暑かったんですが夜が深まるにつれ(現在夜の23:50です)急に寒くなって来ました~ヽ(´Д`;)ノ日光や那須は、紅葉が見頃になってきました★ 支離滅裂になってしまいましたが(´Д`;)しんコロさんの早い回復を、お祈りいたします~☆彡 YES NO あけちん 2013-10-12-23:53
NYに来てから、ナンテコッタ/(^o^)\ の連続 !! 辛いなぁ・・・ お休みの日はブログの事も、Twitterの事も、FBの事も、メルマガの事も すべて忘れて静養してくださいな! と申し上げたい心境です。。。 しおちゃん、ティーちゃん、おトンの看病よろしくねd(d゚∀`=)♪ YES NO cqopoc 2013-10-13-00:35
しんコロさん心配です。疲れが出る頃なので免疫落ちてるとちょっとした事でも体調崩しがちになりますので十分静養して下さいね。 T2・・お腹も温めてあげてね~。どうぞお大事にして下さいね。 YES NO ニャン子欲しいママ 2013-10-13-00:48
引っ越しからの疲れがたまっていたのでしょう。ゆっくり休んで下さいね。こんな時寄り添ってくれるしおちゃんティちゃんはよりいとおしいですね。おかんもそろそろ必要かなあ?おとんのこと心配だもの。お大事に。 YES NO エリリー 2013-10-13-01:01
「食あたり」とは…しばし、とってもつらいですね。 大変恐縮ですが、食べた物が原因ではなく、身体の抵抗力が低下したためではないでしょうか。 T2~子供たちも異変を感知してか、表情がシリアスですね。いつも一緒の家族だから、伝わるんですよね~。 あと数日はトイレとお友達になり、上からも下からもすべて出し切ってしまい、胃をならしながら、体力を徐々につけられますように。精神的にタフになることも、大切かと思います。 正しい病人として、しっかり静養なさって下さいね。 必ず回復するのですから。 ニューヨークの秋が、しんころさんに享受されることをもう、そこで待っていますよ。 YES NO lily 2013-10-13-01:48
食あたりですか(´Д` )大丈夫? しおさんもティアさんも心配そうなお顔。 最後のしおさんは 「痛いの痛いの飛んでけー!」 って、やってくれてるのかな。 お大事にして下さい。m(__)m YES NO トッコ 2013-10-13-08:27
食あたり? 食べ過ぎでもなく…ω いったい何を食べたのですかぁー(–;) 大丈夫ですか?~ T2に癒されて早く良くなって下さいね しおちゃん、お腹は押しちゃだめょ(≧ε≦)うっ! YES NO (真) 2013-10-13-08:30
しおちゃんティーちゃんの癒しできっともう回復されたことでしょうね! 最近、ノルウェーのオスロで、冷たくておいしい、レモンと氷入りのお水を飲んだときのこと。お店の人がレジでお金を触った手でおもいきりわしゃっと氷をグラスに入れてるのを見たときにはあとの祭り。そして、そのことを忘れた頃に腹痛の波が・・・。不潔な環境に体を順応させるべきか、あるいは衛生的な店であることを確認できた店でしか外食しないことにすべきか。まぁ、どちらも無理なので、覚悟付きで外食するってことでしょうか。(笑) YES NO apoluna 2013-10-13-13:20
シンコロさん食あたりよく有るみたいですね。大丈夫ですか? シアトルと、ニューヨークとでの食生活、私生活、変わってしまったのではないですか?皆さんの、おっしゃる様にお疲れも出たのでしょうね。身体をあたためて、ゆっくりと休んで又、オキャンな、オトンさんに戻ります様に。 お大事になさってくださいマセ☆ YES NO ネコだらけ 2013-10-13-16:41
お腹が良くなりますように。 実は、我が家も一昨日2匹目を迎えました。まだ赤ちゃんです。迎えたというか、拾ったのですが、大事にします。 先住猫の福ちゃんとは、まだまだですね。しおちゃんとティーちゃんの時を思い出します。 YES NO tarocico 2013-10-13-18:58
え~おとん、大丈夫? ブログやってる場合じゃないでしょ! 病院行かれましたか? それともご自分で薬を処方する とか?早く良くなると良いですね! お祈りしています。 しおちゃんも胸をさすって、 頑張れしてるのね。 YES NO 綿毛 2013-10-13-19:50
しんころさんケロ~大丈夫ですか?水が合わないとかありそうですし(;つД`) こういう時寄り添ってくれるT2ちゃん達めっちゃうらやましい~! いまちょうどNYが舞台の昔のTVゲームやってて、ふとしんころさん達を思います wwはやく体調よくなりますように(/_;)/~~でもしんころさんドクターだから大丈夫ですかね… YES NO 乃愛 2013-10-13-21:59
こんなとき お粥作ってくれる 優しいお嫁さん いるといいのににゃ。 しおちゃん、ティーちゃん、 オトンを癒してあげてね♡ 食生活大事ですね; 早く治りますように(^人^)☆ YES NO zuikoromamy 2013-10-13-22:08
何か、そちらの研究機関が色々大変だというニュースを読んで、しんコロさん大丈夫かなぁ?と来てみたら ・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ 食あたりなんて、物凄く大変な事になってるじゃないですか(汗) お引越ししたり、職場変わったりと、疲れも溜まっていたのかもですね。 お大事になさってください。 YES NO 朔 2013-10-13-23:19
食あたりは、辛いんでしょうね。やはり環境の変化でしょうか? どなたか看病してくれて猫も好きな方がいるといいのですが。 しおちゃん・ティちゃんの様な「おとん」思いのT2ちゃんの為に早く良くなって 依り添ってくれているT2ちゃんを、安心させてあげてください。 お大事に。 YES NO みのり 2013-10-14-11:37
ありゃ、お大事に〜(´・_・`)っ□ すべてリバースしたらスッキリしますから、それまで頑張って下さい! しおちゃん&ティーちゃんも見守ってくれていますからね。 YES NO あいじま 2013-10-14-18:16
よくわかりませんが、もしかして、しおちゃんのそそうしたものを、キッチンシンクで、洗い流したりすると……やはり、というか、かなり、不衛生なのかもです……。下のものを、上で処理してはいけませんね。大腸菌が、すごいです。どうぞ、お大事になさってください。ご無理なさらないように。 YES NO 秋桜 2013-10-14-22:15
食あたりですか? お大事にしてくださいね 蕁麻疹とかにはならなかったのかしら あまりひどくないと良いんですけど ニャンこたちも心配してるんでしょうね YES NO ちょめ 2013-10-15-01:13
好奇心旺盛なティーちゃんが見当たりませんが 急に大人になっちゃったのかな? 一枚目の写真はクマなのかゴリラなのか、さるぐつわみたいなものをハメられて可哀想ですね … YES NO ねこねこねころん 2013-10-17-23:48
さすがに食あたりは治りましたかな? にゃんこが一緒に布団で寝てくれるだけありがたいこと。 うちのは首の上で寝て飼い主を殺そうとしていたけれど。苦しくて目覚めた。まったく変に賢くて困った子。 YES NO 乱太郎 2013-11-17-00:59
食あたり!?・・・もう。。
言わんこっちゃないなあ
最近のおとん・・
いったい何を食べたの?
本当にお大事にね・・・(´・_・`)
食あたりですか?どうかお大事に。
それにしても、おふとんにいるT2。
秋ですねぇ。
こんな時、猫ちゃんって
いつも傍で見守ってくれるんですよね。
私も病気になると
2匹が私のベッドの足元にきて
心配してくれます。(2匹とも女の子)
もう天に召されましたが、
男の子は、高熱でうんうん言ってる
私の胸の上にそのおもた~~い体を
乗せ、グルグル言っていたのを
思い出しました。
しんコロさん、お体お大事に
してくださいね。
ムフッ(^з^)ちょっと幸せな時間♪
おとんお大事に~
いいなー!いいなー!一回もそんな風に寝た事ないです。
しんコロさんのマネしてもだめです。抱っこして布団に入れるととても静かにしてます。が、!その静けさは、緊張感が漂っているような感じで、そしてそれは的中。私が眠りにつこうとした途端、私の胸を両足で蹴って勢いつけて飛び出します。
(┯_┯) ウルルルルル
しんコロさん大丈夫ですか(>_<)
T2に寄り添われてある意味羨ましいです。
でも、お大事になさって下さいね(^-^)
早く良くなりますように!
おとんのお腹が早く治りますよーに。あたしもおとんのおっぱいギュ〜ってするかな( ̄Д ̄)ノ
おとん、大丈夫ですか?
具合が悪いと、うちの子も擦り寄って見守ってくれます。
T2からパワーを貰って下さい
(*^^*)
おとんが早く回復しますように。
きっとすぐ治りますよね。
だってこんな可愛い看護師さんがそばで
見守ってくれてるんですもん。
お大事に、、、。
オトン体調は大丈夫ですか?二人の心配そうな表情がキュンッ!ときます~_~;
やはりこのような事態が起こってみると、人間の奥さんは必要かも…
私もしおちゃんならオッパイ押してもらいたいな(*^^*)
しんコロさん。
大丈夫ですか?
どうかお大事になさってください。
しおちゃんおっぱい星人♪
おとん、おだいじに…┐( ̄ヘ ̄)┌
しおちゃんはおとんに甘えているとき、おっぱいをもらうあかちゃん気分なんですね。
いつも看病に来てくれるやさしいティーちゃん、心配そうにみつめてますね。
おとんがシアトルにいたときは、ヘルシーな野菜中心の食生活。NYで食べる物がかわって腸内細菌叢が変わってしまったのかもしれません。
大腸が空っぽのとき、ビフィズス菌末とかアシドフィルス菌末をヨーグルトと一緒に摂取すると早く腸内が整いますよ。おすすめです!
お大事に。
ア~ァ! とうとうやっちゃいましたね。 食あたりとは、大好きな蠣食べ過ぎですか?気を付けてくださいね。可愛いT2がいるのだから。お願いしますm(__)m
今日は、おとん大丈夫?って顔に見えます(^-^)
食あたり!?
環境が変わるって、思った以上に疲れてるんですよ。
どうぞ、無理をなさいませんよう。
しおちゃん、ティーちゃんは、優しいいいこたちだね(^^)
とにかく
ゆっくり休んでください
何を食べちゃったんですか?しおちゃんとティーちゃんも心配してますね(>_<)そばについててくるなんて羨ましい。
何回もなのですか?
アレルギーになったかなぁ
お大事ね
それは大変。水分摂って脱水症状にならないようにして酷いようなら病院行ってくださいね。
わ!辛いですね。。。脱水症状にならない様に沢山水分補給して悪い物をどんどん出してしまってくださいね。
しおちゃんもテイーちゃんもおとんの事が心配だけれど、なんだか満足そう。。。今夜はテイコドン落下がなさそうなので、良かったですね、って思うのでした。
あらら、大変Ψ( ̄∇ ̄)Ψお大事にしてくださいませ!
家の猫も、寝る前にはしばらくもみもみしてからお休みになられます。その時の顔が何とも言えない顔をしてるんです。思わずブスと叫んでもみくちゃにしちゃいます。
しんコロさん大丈夫ですか⁈
食あたり辛いですよね…
ゆっくりお体休めて、お大事になさって下さい!
可愛すぎる看護師さん達がついててくれるので、すぐ治りますよ(=^ェ^=)
アルコールと脂には気をつけて!
しんコロさん、大丈夫ですか?
最強の看病羨ましいです♪
はやく良くなるよう、お祈りしてますね。
ええっ!
食当たりですか。
シアトルから食の環境も変わって、体がびっくりしてしまったのですね。
これから、やっちまっためしには呉々も気をつけて下さい。
Doctorおとんの看板が泣きます!
T2ちゃん、おとんに優しくしてあげてね。
外食ではくれぐれも油脂の少ないものを。
古い油類は、弱った腸を直撃です。
食あたりですか。身体が弱ってたんでしょうか、心配ですね。環境が激変しましたから、それってわからないけれど凄く身体とか精神面に来て居るらしいですよ。でも、何を食べたのでしょう。ゆっくりしてと言っても食あたりではそうもいきませんし。
「しおちゃん・ティちゃん」も心配そうですよ。あまり考えないで気楽に休みましょう。お大事に。*
ふたりともおとんに寄り添って心配してますね
ねこちゃんは、大きくなっても、時には、あかちゃんみたいに
甘えてきたり、時には、こちらの心のたよりになってくれます
時々、私は知らんぷりされちゃいますが……(´ω`)
しんころさん、ゆっくり休んでくださいね
T2のパワー、チューニューされることでしょう>^_^<
おつらいでしょうけれど、早く治りますように。お大事に!
おとん、おだいじに!
オトン大丈夫?なんか変な物食べた?
具合悪いのに写真UPしてくれてありがとう!
ティコが心配そうな顔してる!オトンの状態が
自分の事の様に分かるんだね!
本当にT2はオトンを映す鏡だね
早く良くなりますように!
お部屋も整ってほっとして疲れが出たのでしょうか?早く元気なってくださいね。
お大事に!
大丈夫ですか??
2匹とも優しいですね☆
おかゆとスポーツドリンクで体いたわって、
お大事にしてください。
大丈夫でしょうか?
日本人の食あたりには、やはり「正露丸」でっしゃろなぁ~www
お大事になさりませm(_ _)m
辛いでしょう~大丈夫?はやくよくなります様に!!
すりおろしたリンゴが結構ききますよ
楽しいことだけ考えてゆっくり休んでくださいね* おだいじに☆
まさか…チューニューのせいじゃないですよね?
お大事になさってください!
しんコロおとんさん、疲れで内臓が弱っているのでは?お大事に!一人暮らしは寝込んでいる時はとても弱気になりますが、こんなかわいい二人がそばにいれば心強いですね。しかも二人も安心したこの表情!!
ケローも併発してますか?
逆流すると
なぜだか頭痛もしますよね
点滴して消化の良い食事をされて
一日も早い回復をお祈りします
慈愛に満ちたしおちゃんの瞳
心配そうなティーちゃんの瞳
優しい子供たちのパワーは絶大です
NY は寒そうですね
暖かくしてお休み下さいませ(^^)
食あたり(ToT)
辛いですね・・・
しおちゃん&ティーちゃんがそばにいてくれるから
直ぐ治ると思いますがお大事にしてくださいませ(>.<)!(^^)!
免疫力が落ちるくらい疲れが溜まっているのでは?ゆっくり休みましょう。
おとん!大丈夫ですか?それも何回も?
食事が変わって、環境も変わってたから、大変ですよねp(´⌒`q)
日本へSOSして、うどんと米を送ってもらえると良いですね。
お粥とうどんの煮込みは、胃腸にとっても優しいですよね。
T2も心配してるのですね。健気なよい子達ですねo(^-^)o
あらら大変!
私も急性大腸炎が,治ったばかりです。
お大事にTちゃんしおちゃんに癒して
もらってね。
ありゃありゃ大変!(°_°)
お疲れが溜まっていたのかしら?
T2に見守られながら、どうぞお大事に。
水分をたくさん摂って、脱水やその他の臓器にダメージが出ない様にお気を付けて…(・ω・)
ひゃ~~、食あたりとは、いったい何を食べたんですか?! つらいですよねえ。早く良くなるといいですね。
でもつらい時も、そうやってT2がそばにいてくれるから、幸せですよね。それにしてもしおちゃんて、そんな甘ったれちゃんでしたっけ?そこがまたかわいいけど。
しんコロさん!皆さん(私も)がしんコロさんの体を心配してますよ!
きっと環境の変化や引っ越しの疲れで体がついていかないのかもしれませんね
T2ちゃんもそれぞれ傍で見守っていてくれてますね
しおちゃんは赤ちゃんみたいに甘えん坊のお顔 ティーちゃんはナースのお顔で表情が違うんですね
みなさんに見守られて 早く回復されるように祈っています!!
疲れが出たんですよぉ。
普段は大丈夫な食べ物でも、
体調によって食あたりを起こしたりするそうだから。
おとん、じっとしていましょ。
お辛いですね。
早く良くなりますように!ふたりとも心配そうなまなざしに見えます(でも超絶可愛い!)
お大事に。
しおちゃんたちの付き添いめっちゃうらやましいんですけど、一つだけ質問があります。
くすぐったくない?(笑)
そう、何度も食当たり起こしてたら、おとん巨大化どころか、干からびてしまいますね(ヽ´ω`)
色々チューニューされてスーパー免疫おじちゃんと言うより、お爺ちゃんに…。(´Д⊂ヽ
どうぞ、お大事にーーー!!(・∀・)ノシ
しおちゃん、ティちゃんニャース隊よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
お大事に、2人に濃厚な看病されたら
直ぐに治ちゃうからネ♡☆〜(ゝ。∂)
しおちゃん、ティーちゃん\(^o^)/
おねがいしますネ(=゚ω゚)ノ
一晩休んて少し体調は快復しましたか? 何回もとか…食あたりは辛いですね。体に力が入りません。心配そうなT2ちゃんのお世話もありますし。
NYへの転居の準備その後の食住環境の変化にかなりお疲れだったのでしょうか。チューニューも影響かしら? シアトルでは風邪位でお元気でしたのにね。
しおちゃん、ティーちゃんと皆さんのコメントが元気の素となり、週末はゆっくり体を休め快復に努めて下さいね。どうぞお大事になさって下さい。
お大事に…
人間の脇の下の汗は、猫の母乳の匂いに近いと、先日何かで読みました。おとんじゃなくて→おかん!と思われてかも(=^ ^=)
しんコロさん大丈夫ですか?
新しい環境、食生活の変化、ストレス、そして職場でのチューニューのし過ぎ?などなど・・・。
心身共にお疲れなのではないかと思います。
可愛いT2ちゃん達に癒されて、早く回復されますようお祈りしています。
お大事になさってくださいね☆
一枚目のしおちゃん、ウサミミですね…(o^-^o) 家のふかちゃんも腕枕で寝てくれて、たまに足でけったりするのがたまらなく嬉しいです♪
食当たりはつらいですねー。
どなたか助けてくださる方はおられますか?
早く良くなられますように。
ふたりともかわいい!
お目目キュインですね♪
シンコロさん!大丈夫ですか?
お大事にしてください(^ー^)
大丈夫ですか?
大切な2人がいるんだから早く良くなることねがってます(>_<)
お大事に☆
しおちゃんさまのハンドパワーと、
そして静かに見守るてぃーちゃんさまの眼差しと。
T2さまならではのおまじない療法はホカホカ温かそぅ♪
早く良くなって元気になってくださぃ☆
心配そうな二人です。
週末だというのに。
お大事にしてくださいね!
それにしてもしおちゃんの寝方、カワイイ〜!!傷パワーパッドのごとく、かわいい二人と寝ていれば3倍速く回復できるかもしれませんね。
おとーーーーーーーーーん°・(ノД`)°°
大丈夫ですか?引っ越しして、全てが新しい生活に変わり疲れがでたのでしょう。いつもと変わりなく食事をとっていてもそのようになる事があります。脱水症状にならないように水分補給はしっかりして下さいね。大好きなおとんの傍で看護しているふたり。しんころ家の絆の温かさが伝わります(*゚▽゚)ノ1日も早く良くなりますように願っていますね。今は心身ともにゆっくり休んで、お大事になさって下さい(。・・。)
何を食べたんですか?体調不良になるなんて体調管理をしてください。最近も体調不良をおこしていたから
おトン…だっ大丈夫Σ(・□・;)
お大事にぃ〜!健康第一‼
しお&ティー〜優しいねっ・めっちゃかわいいね^o^
『お㌧*が心配ニャっ。』byT2*。
おっΠの季節というタイトルにお㌧*が
MogさんのBabyちゃんに影響を受けて
赤ちゃん返りしたのかと思って焦ったな~*
でも、クリクリおめめのしお*さんがアンョで
フミフミおネンネする季節ニャのねっ。
本当に幸せそうニャ寝顔に癒されました~*
Tィコ*さんは元ママニャんだけあってフミ
フミしニャぃのかな~*【さっすが~*】
(お㌧*、食あたりですって?お大事にねっ。
*やられるめし*だったのかな~*)
「ラッパのマークのヤツを至急頼む!」
byお㌧* ~(Π3Π)~ ゆっくり休んで下さい。
シンコロさんが元気ないと
なんだかこっちも元気がなくなっちゃうな(*_*)
こんな時にカワイイ写真を見せてくれてありがとう!
シンコロさんはすごいね
ゆっくり休んでください(^-^)/
しんコロさん食あたり大丈夫ですか?少々疲れ気味だったのかも。食あたりは体力奪われます。ゆっくり休んでください。しおちゃんもおとんの胸を押しながらスヤスヤ!ティーちゃんもおとんのそばで心配しながらもスヤスヤ!おとんもふたりに見守られがらスヤスヤ!眠れたかなぁ?はやく治るといいなぁ。お大事に。
えっ! 食あたりですか?
何食べたの??
お医者さん行ったんですよね?
この二人のお子が心配してますよ。
早く治ってくださいね。
食あたりの方は、大丈夫ですか?
何が悪かったのでしょうか・・・
食べ合わせでしょうか・・・
しおちゃん、ティーちゃんの心配そうな感じですね・・・
早く、治りますように。
お大事にされてください^^
おとん、大丈夫かにゃ??
T2の目が心配そうですね。
環境と気候の変化にご自身が気付かないうちに、きっととてもお疲れなのだと思います。
消化の良いお粥やおうどん、お届けしたいものです。どなたかが言ってらしたリンゴのすりおろしも…本当にお大事になさって下さい。
食中り?!大丈夫ですか?(ToT)
どうか無理しないで、お大事にして下さい。
何となくT 2も心配顔……
over workは、だめです!
しっかり休養してくださいね(=^x^=)
Twitter見ました~ヽ(´Д`;)ノしんコロさん大丈夫ですか!?
シアトルとニューヨークじゃ、やっぱり水とか何か違うんですかねえ・・・(´・_・`)
あたしも昔、友達の住む地域に遊びに行った時、水だけが体に合わず・・・スーパーとかコンビニで、ミネラルウォーターとかお茶買ってました~。
薬を毎食後と就寝前に飲まなきゃいけないのと、ポンポンイタタはちょっと・・・(´・ω・`)
しおちゃんとティっ子がお腹を温めてくれるでそか?(´∀`)オトン治れ治れ~って(´∀`*)
あたしの地元栃木も、昼間は暑かったんですが夜が深まるにつれ(現在夜の23:50です)急に寒くなって来ました~ヽ(´Д`;)ノ日光や那須は、紅葉が見頃になってきました★
支離滅裂になってしまいましたが(´Д`;)しんコロさんの早い回復を、お祈りいたします~☆彡
環境かわると実際大変ですよね~。
しおちゃんやティーちゃんも、おとんも、前へ向かって進んでいて、いつも
励まされています。
おとん、お大事にしてくださね。
回復に向かっていますか?
二人の耳が声をさがしてるよう。早く元気になってください。
NYに来てから、ナンテコッタ/(^o^)\ の連続 !!
辛いなぁ・・・
お休みの日はブログの事も、Twitterの事も、FBの事も、メルマガの事も
すべて忘れて静養してくださいな!
と申し上げたい心境です。。。
しおちゃん、ティーちゃん、おトンの看病よろしくねd(d゚∀`=)♪
しおちゃんとティーちゃんの顔が凄く心配している様に見えます
二人に暖めて貰ってはやく良くなる様に祈ってます。お大事にしてください。
しんコロさん心配です。疲れが出る頃なので免疫落ちてるとちょっとした事でも体調崩しがちになりますので十分静養して下さいね。
T2・・お腹も温めてあげてね~。どうぞお大事にして下さいね。
引っ越しからの疲れがたまっていたのでしょう。ゆっくり休んで下さいね。こんな時寄り添ってくれるしおちゃんティちゃんはよりいとおしいですね。おかんもそろそろ必要かなあ?おとんのこと心配だもの。お大事に。
しんコロさん大丈夫ですか!?
この時期は寒暖の差が激しいので(ニューヨークはどうなんでしょ?)どうかお体を大切に。
「食あたり」とは…しばし、とってもつらいですね。
大変恐縮ですが、食べた物が原因ではなく、身体の抵抗力が低下したためではないでしょうか。
T2~子供たちも異変を感知してか、表情がシリアスですね。いつも一緒の家族だから、伝わるんですよね~。
あと数日はトイレとお友達になり、上からも下からもすべて出し切ってしまい、胃をならしながら、体力を徐々につけられますように。精神的にタフになることも、大切かと思います。
正しい病人として、しっかり静養なさって下さいね。
必ず回復するのですから。
ニューヨークの秋が、しんころさんに享受されることをもう、そこで待っていますよ。
お忙しくて疲れが出たのでしょうか。
お大事に。しおちゃん、ティちゃん、おとんをたのみます。
ニューヨークこわ~い
お化け屋敷より貞子より不衛生一番こわ~い
日本を見習って欲しいね~
がんばって、コロおじさん! 笑
食あたりですか(´Д` )大丈夫?
しおさんもティアさんも心配そうなお顔。
最後のしおさんは
「痛いの痛いの飛んでけー!」
って、やってくれてるのかな。
お大事にして下さい。m(__)m
食あたり?
食べ過ぎでもなく…ω
いったい何を食べたのですかぁー(–;)
大丈夫ですか?~
T2に癒されて早く良くなって下さいね
しおちゃん、お腹は押しちゃだめょ(≧ε≦)うっ!
熱はないですか?
お大事にして下さい
T2の心配そうな瞳がぐっときます。
くれぐれもお大事に!
二人とも、おとんのこと心配してるね。
しおちゃんが
『だいじょうぶ。ぼくがついてるよ。』
って、おっぱい押しながら言ってる。
しおちゃんティーちゃんの癒しできっともう回復されたことでしょうね!
最近、ノルウェーのオスロで、冷たくておいしい、レモンと氷入りのお水を飲んだときのこと。お店の人がレジでお金を触った手でおもいきりわしゃっと氷をグラスに入れてるのを見たときにはあとの祭り。そして、そのことを忘れた頃に腹痛の波が・・・。不潔な環境に体を順応させるべきか、あるいは衛生的な店であることを確認できた店でしか外食しないことにすべきか。まぁ、どちらも無理なので、覚悟付きで外食するってことでしょうか。(笑)
どんな病気もつらいけど
食あたりは
ほんとにしんどいわ
早くよくなりますように
誰かおとんにお粥
作ってあげて~
アメリカの油は、強いのかしら?
主人が、地元のインドカレーを食べたらお腹壊しでした。
きっと、油がキツイのかなと思いました。
ぉとん大丈夫ですか?
シンコロさん食あたりよく有るみたいですね。大丈夫ですか?
シアトルと、ニューヨークとでの食生活、私生活、変わってしまったのではないですか?皆さんの、おっしゃる様にお疲れも出たのでしょうね。身体をあたためて、ゆっくりと休んで又、オキャンな、オトンさんに戻ります様に。
お大事になさってくださいマセ☆
おとん٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
心配だよ〜
お大事に。
お腹が良くなりますように。
実は、我が家も一昨日2匹目を迎えました。まだ赤ちゃんです。迎えたというか、拾ったのですが、大事にします。
先住猫の福ちゃんとは、まだまだですね。しおちゃんとティーちゃんの時を思い出します。
え~おとん、大丈夫?
ブログやってる場合じゃないでしょ!
病院行かれましたか?
それともご自分で薬を処方する
とか?早く良くなると良いですね!
お祈りしています。
しおちゃんも胸をさすって、
頑張れしてるのね。
しんコロさんお大事にしてください
何を召し上がったのでしょうか?
しんコロさん
大変、大丈夫ですか?
しおちゃんとティーちゃんにしっかり看病してもらってくださいね。
お大事にしてください。
しんころさんケロ~大丈夫ですか?水が合わないとかありそうですし(;つД`) こういう時寄り添ってくれるT2ちゃん達めっちゃうらやましい~! いまちょうどNYが舞台の昔のTVゲームやってて、ふとしんころさん達を思います wwはやく体調よくなりますように(/_;)/~~でもしんころさんドクターだから大丈夫ですかね…
こんなとき
お粥作ってくれる
優しいお嫁さん
いるといいのににゃ。
しおちゃん、ティーちゃん、
オトンを癒してあげてね♡
食生活大事ですね;
早く治りますように(^人^)☆
大丈夫かな?
なぜなぜしてお腹を温めてね^ ^
早く良くなりますように〜
ハンドパワー☆
おやすみなさい☻
何か、そちらの研究機関が色々大変だというニュースを読んで、しんコロさん大丈夫かなぁ?と来てみたら
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
食あたりなんて、物凄く大変な事になってるじゃないですか(汗)
お引越ししたり、職場変わったりと、疲れも溜まっていたのかもですね。
お大事になさってください。
お大事になさってください!!
しおちゃん、ティーちゃん、看病よろしく♪
いい家族ですね~´∪`
しんコロさんが具合悪いなんて‥お大事にしてください。疲れちゃったのかなぁ~早くよくなりますように~!
お加減はいかがですか?
しおちゃん、ティーちゃん、しんコロさんをヨロシクお願い致しますね。
食あたりは、辛いんでしょうね。やはり環境の変化でしょうか?
どなたか看病してくれて猫も好きな方がいるといいのですが。
しおちゃん・ティちゃんの様な「おとん」思いのT2ちゃんの為に早く良くなって
依り添ってくれているT2ちゃんを、安心させてあげてください。
お大事に。
しんコロさん大丈夫ですか!!
しおちゃん、おとんのこととっても心配してるんですね♪
早くよくなってください(*^_^*)
おとん何を食べたの?とにかくゆっくり寝てくださいね♪
家の猫も顔を埋めたりしています♪
しんコロさん…お大事に…。
無理しないでお大事に...
おとん、大丈夫ですかあ~?(T-T)
ありゃ、お大事に〜(´・_・`)っ□
すべてリバースしたらスッキリしますから、それまで頑張って下さい!
しおちゃん&ティーちゃんも見守ってくれていますからね。
よくわかりませんが、もしかして、しおちゃんのそそうしたものを、キッチンシンクで、洗い流したりすると……やはり、というか、かなり、不衛生なのかもです……。下のものを、上で処理してはいけませんね。大腸菌が、すごいです。どうぞ、お大事になさってください。ご無理なさらないように。
食あたりですか?
お大事にしてくださいね
蕁麻疹とかにはならなかったのかしら
あまりひどくないと良いんですけど
ニャンこたちも心配してるんでしょうね
しんコロさん大丈夫ですか?(°_°)
みなさんのコメみてビックリです。
私もメルマガとりますね(^^)
おとん 早く復活して下さい!
元気になるのをみんな
待ってますょ!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
好奇心旺盛なティーちゃんが見当たりませんが
急に大人になっちゃったのかな?
一枚目の写真はクマなのかゴリラなのか、さるぐつわみたいなものをハメられて可哀想ですね
…
さすがに食あたりは治りましたかな?
にゃんこが一緒に布団で寝てくれるだけありがたいこと。
うちのは首の上で寝て飼い主を殺そうとしていたけれど。苦しくて目覚めた。まったく変に賢くて困った子。
げんき!?
わかるかな!?